浅井秀一
最終回
今後の住宅ローン金利はどうなるか?「変動金利型」「フラット35」「10年固定」の金利動向を予測
これから住宅ローンの金利はどうなるのか?「変動金利型」「フラット35」「10年固定」、それぞれについて住宅ローン金利の動向を予測します。また、繰り上げ返済の『間違った認識」についても、、浅井秀一が、ズバリ解説します。

第4回
「変動金利型ローン」の金利上昇リスクはどれぐらいあるか?
優遇金利の大幅な引き下げのため、今や利用者が半数を超える変動金利型ローン。どういうとき変動金利型ローンを選んでよいのか、気になる金利上昇リスクが実際はどの程度あるのか、浅井秀一が、ズバリ解説します。

第3回
「10年固定」と「全期間固定金利型」、どちらで借り換えるべきか?
8月の住宅ローン金利は、全期間固定金利型と固定金利選択型ローン(10年固定)などが引き下げられ、史上最低水準になった。いま借りている住宅ローンをどうすべきか。今回は、「10年固定」と「全期間固定金利型」、どちらで借り換えるべきか考えます。

第2回
住宅ローンの「比較サイト」を鵜呑みにしてはいけない
住宅ローン金利が史上最低水準になったいま、今後借りている住宅ローンをどうすべきか、かつて「繰り上げ返済・借り換えブーム」の仕掛け人となった、ファイナンシャル・プランナー・浅井秀一が、ズバリ解説します。今回は、「住宅ローンの比較サイト」の落とし穴について。

第1回
住宅ローン金利、史上最低水準に!~「借り換え」の最大のチャンスがやってきた~
「ゆとり返済」の危険性に最も早く警鐘を鳴らし、かつて「繰り上げ返済・借り換えブーム」の仕掛け人となった、ファイナンシャル・プランナー・浅井秀一。住宅ローン金利が史上最低水準になったいま、今後借りている住宅ローンをどうすべきか、5回にわたって解説します。
