井ノ上 陽一
第8回
確定申告前に知っておきたい!やりがちなミス、知らないと損をする13のポイント
確定申告の季節がやってきました。本日(2月16日)より、確定申告の相談及び申告書の受付が始まります。「ギリギリになって慌ててやる」という方も多いのではないでしょうか?確定申告時にやりがちなミス、そして知らないと損をするポイントをお伝えいたします。

第7回
”本当はもうちょっとギャラが欲しいな……”フリーランスのための「単価アップ大作戦」
クライアントから提示されたギャランティーに対し、「もうちょっと欲しいんだけどな……」と思ったことはありませんか?本日のテーマは、フリーランスが必ずぶつかる大きな壁、「価格設定」です。どのようにバランスをとるべきか、見ていきましょう。

第6回
確定申告前に絶対チェック!「これは経費?」と迷う10のパターン
「これは経費になりますか?」。何度受けたかわからないぐらいたくさん受けた質問です。本日のテーマは「経費」です。フリーランスにとって、「これは経費になるのかな?」とつい悩んでしまう事例をご紹介します。

第5回
”フリーランスは、仕事を選ばないと先がない!”優先的に選ぶべき「6つの仕事」とは?
「仕事を選ぶなんて、そんな贅沢な……」と思われるかもしれません。しかし、フリーランスは仕事を選ばないと、道が開けません。何でもかんでも仕事を引き受けていては、下請けと変わらないからです。優先的に選ぶべき仕事と、その理由をお伝えいたします。

第4回
”フリーランスにも、プロとアマがいる!”プロフェッショナルが意識する「6つのポイント」
「フリーランスとして生きる」。そう覚悟を決めた瞬間から、あなたの人生は大きく変わります。まず求められるのは、サラリーマン時代の感覚、言わば「サラリーマンマインド」を捨てることです。具体的に何をすべきか見ていきましょう。

第3回
”なぜあなたは、無料で仕事依頼されるのか?”フリーランスのための「値付け」入門
「ちょっとイラストを描いてくれない?」「HPを作ってほしいんだけど……」。このように“無料で仕事を頼まれたこと”はありませんか?フリーランスにとっては死活問題とも言えます。さて、この問題を解決するためのキーワードは「値付け」です。

第2回
「来月、仕事がないな……」にさようなら!プロフェッショナルフリーランスの「仕事の作り方」
フリーランスにとって最も切実な悩み。それは「仕事がない」ということ。かといって、バタバタと集客したり、「嫌な仕事」をとったりはしたくないものです。知識ゼロ・経験ゼロからさまざまな「食う手段」を確立した著者が、仕事に困らないための秘訣をお伝えします。

第1回
“働いても働いてもラクにならない……”ダメフリーランスが犯す「5つの失敗」とは?
「働けど働けどわが暮らし楽にならず」。これは石川啄木の言葉ですが、何をやってもよくて、会社に縛られないフリーランスも、こうした状態に陥ることがあります。「フリーランスとしての自由」を満喫できている人といない人。その差はどこにあるのでしょうか?
