船井総合研究所 士業コンサルティンググループ
第4回
顧客に選ばれる弁護士は「2つの軸」で商品を差別化する
社労士、税理士・会計士、司法書士、弁護士などの「士業」は、資格者増や競争激化などにより業界内の二極化が進んでいる。厳しい経営環境の中で「選ばれ続ける事務所」になるためには何が必要か。船井総合研究所の経営コンサルタントが、業界の現状と差別化のポイントを語る。連載の最終回は、法律事務所の経営コンサルタント・鈴木圭介氏に話を聞いた。

第3回
浮き沈みの激しい環境で司法書士が勝ち残る秘訣
社会保険労務士、税理士・公認会計士、司法書士、弁護士などの「士業」は、資格者増や競争激化などにより業界内の二極化が進んでいる。厳しい経営環境の中で「選ばれ続ける事務所」になるためには何が必要か。士業の経営指導で抜群の成功率を誇る船井総合研究所の経営コンサルタントが、業界の現状と差別化のポイントを語る。連載の第3回は、司法書士事務所の経営コンサルタント・真貝大介氏に話を聞いた。

第2回
税理士・会計士の業績アップは「3つの差別化」が決め手!
社労士、税理士・会計士、司法書士、弁護士などの「士業」は、資格者増や競争激化などにより業界内の二極化が進んでいる。厳しい経営環境の中で「選ばれ続ける事務所」になるためには何が必要か。船井総合研究所の経営コンサルタントが、業界の現状と差別化のポイントを語る。第2回は、会計事務所の経営コンサルタント・宮井亜紗子氏に話を聞いた。

第1回
マイナンバー制度に商機あり!稼げる社労士はどこが違うのか
社労士、税理士・会計士、司法書士、弁護士などの「士業」は、資格者増や競争激化などにより業界内の二極化が進んでいる。厳しい経営環境の中で「選ばれ続ける事務所」になるためには何が必要か。船井総合研究所の士業コンサルタントが、業界の現状と差別化のポイントを語る。第1回は、社労士専門の経営コンサルタントとして多くの実績を持つ村上勝彦氏に話を聞いた。
