大山旬
第3回
センスは「技術」。普通の服だけでおしゃれは叶う
『いつもの服を着ているだけなのになぜだかおしゃれに見える』が話題のスタイリストの山本あきこさんと、cakesでの連載をまとめた『できれば服にお金と時間を使いたくない人のための一生使える服選びの法則』を上梓したスタイリスト大山旬さん。2人とも、一般の方の自宅でワードローブをチェックし、コーディネートを指南するパーソナルスタイリングの先駆者。服選びの勘違いからおしゃれに見える着こなしまで語り合っていただきました。

第2回
高い服は不要。ファストファッションで十分おしゃれに見える
『いつもの服を着ているだけなのになぜだかおしゃれに見える』が話題のスタイリストの山本あきこさんと、cakesでの連載をまとめた『できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則』を上梓したスタイリスト大山旬さん。2人とも、一般の方の自宅でワードローブをチェックし、コーディネートを指南するパーソナルスタイリングの先駆者です。服選びの勘違いからおしゃれに見える着こなしまで語り合っていただきました。

第1回
多くの人が間違っている「服選び」
『いつもの服を着ているだけなのになぜだかおしゃれに見える』が話題のスタイリストの山本あきこさんと、cakesでの連載をまとめた『できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則』を上梓したスタイリスト大山旬さん。2人とも、一般の方の自宅でワードローブをチェックし、コーディネートを指南するパーソナルスタイリングの先駆者です。服選びの勘違いからおしゃれに見える着こなしまで語り合っていただきました。

第5回
服選びは「サイズ」が7割
どんなに素敵な服でもサイズが合っていなければ台なしです。しかしなぜか多くの人がサイズ違いの服を買ってしまいます。その理由とは?パーソナルスタイリストの大山旬氏が著書『できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則』の内容を紹介する連載の第5回です。

第4回
あなたの見た目を劇的に変える「3つの法則」
パーソナルスタイリストとして1000人以上の人生を変えてきた大山旬氏の著作『できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則』を紹介する連載の第4回。今回は、大人のファッションで最も大切な「ベーシックな服を選ぶこと」について解説します。

第3回
大人のふつうのファッションに必要な4つのポイント
大人のファッションは「ふつう」が一番大切だと主張するパーソナルスタイリストの大山旬氏。氏の著作『できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則』をご紹介する連載の第3回。大山氏の主張する「大人のふつうのファッション」とはどのようなものでしょう。

第2回
大人には「センス」より大切なものがある
パーソナルスタイリストの大山旬氏が、著作『できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則』から本文の一部を紹介する連載の第2回。ファッションが苦手な人には2つのタイプが存在します。では、それぞれどのように問題解決をすればいいのでしょう?

第1回
服選びに必要なのはセンスではなく、技術です!
「普通の人のスタイリスト」として1000人以上の人生を変えてきた大山旬氏。その著作『できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則』から、人生を変えるファッションのノウハウを紹介します。第1回は「100点ではなく80点の着こなし」を目指すことの大切さについて。
