高田 明

高田 明

ジャパネットたかた創業者、A and Live代表取締役

1948年長崎市平戸市生まれ。大阪経済大学卒業後、阪村機械製作所に入社し通訳として海外駐在を経験。74年に平戸へUターンし、父親が経営していた「カメラのたかた」に入社。観光写真撮影販売から事業拡大し、86年に分離独立して株式会社たかたを設立、代表取締役に就任。90年にラジオショッピング、94年にテレビショッピングに参入し、99年ジャパネットたかたに社名変更。2015年1月、ジャパネットたかた社長の座を長男に譲って退任し、同時にA and Liveを設立。16年1月にはMCとしての番組出演も「卒業」し、現在は地方創生への想いから「おさんぽジャパネット」というおさんぽ番組にのみ出演している。また17年4月にはサッカーJ2クラブチーム「V・ファーレン長崎」の代表取締役社長に就任、20年1月1日に退任した。

なぜジャパネット創業者・高田明氏は「叱る」社員教育を続けたのか
高田 明
ジャパネットたかた創業者・高田明氏は、2015年1月に同社の社長を退いた。カリスマ経営者の引退後、業績を大きく落とす企業も少なくないが、同社はその後も成長を続けている。高田氏は、自身が引退するまでにどのような考えで社員教育や後継者の抜擢を行ったのか。
なぜジャパネット創業者・高田明氏は「叱る」社員教育を続けたのか
ジャパネット創業者・高田明氏が「目標を掲げない経営」で成功できた理由
高田 明
ジャパネットたかた創業者・高田明氏は、退任までにジャパネットたかたを年商1500億円超の企業に成長させたが、これまで目標をほとんど立てることなく、経営を行ってきたという。「これまで失敗はしたことがない」とも語る高田氏の仕事への向き合い方を聞いた。
ジャパネット創業者・高田明氏が「目標を掲げない経営」で成功できた理由
第4回
ジャパネット高田明氏が磨き上げた、聞く人の心に響く「伝え方」
高田 明
視聴者の心にダイレクトに響くしゃべりで人気を博し、次々にヒット商品を生み出してきた高田明氏。約25年間、積み上げてきた「伝わるしゃべり方」の秘訣を語ってもらった。
ジャパネット高田明氏が磨き上げた、聞く人の心に響く「伝え方」
第3回
364日働いたジャパネット高田明氏の「残業ゼロでも一流になる方法」
高田 明
まったくのシロウトから出発し、ラジオショッピング、そしてテレビショッピングの名物MCとして人気を博した高田明氏。自らを成長させた秘訣、そして後輩・部下たちの教育についてはどう考えているのだろうか。
364日働いたジャパネット高田明氏の「残業ゼロでも一流になる方法」
第2回
ジャパネットたかたは「目標を持たない経営」だから今がある
高田 明
小さなカメラ屋を1700億円企業に成長させた高田明氏。しかし意外にも、売上目標を掲げるスタイルには興味がなく、むしろ「目標を持たない経営」こそが成長の秘訣だったという。そこにはどんな経営哲学があるのだろうか?
ジャパネットたかたは「目標を持たない経営」だから今がある
第1回
ジャパネット・高田明氏、“買い物に興味がない私”が会得した「売る極意」
高田 明
長崎の小さなカメラ店からスタートし、ラジオ、テレビ、紙媒体、インターネットなどで全国区の通販会社に成長したジャパネットたかた。独特の語りで一世を風靡し、昨年には番組出演からも引退した高田明氏に、「モノを売る極意」について語ってもらった。
ジャパネット・高田明氏、“買い物に興味がない私”が会得した「売る極意」
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養