
大西 俊介
第5回
前回までは、ニューグローバリーゼーションの始まりとともに、今後求められる人材像、リーダー像について、そして日本企業がグローバルに事業を展開するにあたり求められる組織モデルについてまとめました。今回は、視点を少しマクロにしながら、今後日本に起きる大きな環境変化と、求められるビジネスモデルの変革について話をしようと思います。

第4回
今回のテーマは組織モデルです。包括的で体系的な教科書的なまとめ方ではなく、これまでの自分の活きた経験を通して、特に、日本企業のグローバルな事業展開を目指すにあたり、組織論的観点からポイントとなる論点に絞ってお話をしたいと思います。それは、連邦制か単一企業体か、という論点です。

第3回
今回は人材要件の後編で、ニューグローバリゼーションの世界において必要とされる、本質的な人間力について書いてみようと思います。

第2回
今回と次回の2回で、新たなグローバリゼーションが進行する世界において、高度なマネジメントを実現するにあたりドライバーとなるテクノロジーの進化と、そこで求められる人材の要件について話をしようと思います。

第1回
2016年のトランプ政権の誕生とブレグジットにより、世界の経済は大きな混乱期に突入しています。ここで起きている変化とはどんなことなのか、またこの変化に対し、結局われわれはどのような対応が求められるのかを考えていきたいと思います。
