小林 誠

(こばやし まこと)
海外事業・ビジネスコミュニケーションアドバイザー

成城大学卒業後、PENTAX / HOYAで約30年、医療機器関係の海外営業に携わる。ドイツ駐在、シンガポール支店長、本社の医療機器関係事業部の営業部長などを務める。その間、40ヵ国以上の人々とビジネスを行い、海外とのメールの交信は約2万回。その後JETROの中小企業海外進出支援専門家として、多くの中小企業の海外進出をサポート。現在も中小企業の海外進出を支援。英文メール、海外交渉のノウハウを伝える。

第5回
英文メールの鉄則受動態を使えば相手は気持ちよく動く!
小林 誠
『思い通りに相手を動かす 英文パワーメール20の鉄則』の著者で、海外ビジネス経験の豊富な小林誠氏に聞く、英語でビジネスメールを書く方法。今日は、受動態を使って、相手を上手に動かす方法を解説します。
英文メールの鉄則受動態を使えば相手は気持ちよく動く!
第4回
「私のミス」か「このミス」か?日本人が知らない英語メールの書き方のコツ
小林 誠
『思い通りに相手を動かす 英文パワーメール20の鉄則』の著者で、海外駐在・ビジネス経験の豊富な小林誠氏が教える、英語でビジネスメールを書く方 『思い通りに相手を動かす 英文パワーメール20の鉄則』の著者で、海外駐在・ビジネス経験の豊富な小林誠氏が教える、英語でビジネスメールを書く方法。今日は、自分の不利になる表現を避けるテクニックを紹介します。法。今日は、自分の不利になる表現を避けるテクニックを紹介します。
「私のミス」か「このミス」か?日本人が知らない英語メールの書き方のコツ
第3回
日本語発想では伝わらない!謝罪、断り、依頼、催促など書きづらいことを英語で悩まず書く方法
小林 誠
書きづらい内容を、ニガテな英語で書かなければならない時、悩みに悩んでいつまでも書けない…ということはありませんか? 『思い通りに相手を動かす 英文パワーメール20の鉄則』の著者が、謝罪、断り、難しい依頼、催促などの面倒なメールを、英語で悩まずに書くために知っておきたいテクニックを紹介します!
日本語発想では伝わらない!謝罪、断り、依頼、催促など書きづらいことを英語で悩まず書く方法
第2回
この書き方なら不快にならない!相手がイヤがることを書く時の英文メールのテクニック
小林 誠
英語でメールを書くときに、ビジネスパーソンが知っておきたいテクニック。今日は、「相手に不快感を与えずに、相手にとってイヤなことを書く方法」を紹介します。
この書き方なら不快にならない!相手がイヤがることを書く時の英文メールのテクニック
第1回
Sorryは気軽に書くな!英語のメールで日本人にありがちな失敗と有利にことを進めるためのテクニック
小林 誠
ビジネスが思い通りに進む英語でのメールの書き方とは? 日本人が書いてしまいがちな自分の立場を弱くするメールが、ほんの少しのコツで相手を動かすパワーメールに変わる!
Sorryは気軽に書くな!英語のメールで日本人にありがちな失敗と有利にことを進めるためのテクニック
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養