浅川 正健

(あさかわ まさたけ)
浅川キャリア研究所所長

1973年、慶應義塾大学卒業後、伊藤忠商事に入社。エネルギー本部で海外駐在9年を含む17年間営業の第一線で活躍。1990年に人事部に異動。キャリアカウンセリングに関心を持ち、2000年に1期生としてCDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)の資格を取得。伊藤忠において日本初の全社員対象のキャリアカウンセリング室立ち上げに尽力。2002年7月に正式に開設し初代室長に就任。2015年に退社後は浅川キャリア研究所を設立し所長に就任。厚生労働省研究会の委員活動、全国での講演やセミナー、企業へのアドバイス、大学での授業、取材、執筆など「企業内キャリアコンサルティング普及」をライフワークに精力的に活動している。
CDA、国家資格キャリアコンサルタント。
ダイヤモンド社より『企業内キャリアコンサルティング入門』を上梓。

第3回
リモートワーク下だからこそできる部下の育成方法とは?
浅川 正健
『企業内キャリアコンサルティング入門』(ダイヤモンド社刊)の著者、浅川正健氏による連載の3回目は、企業内キャリアコンサルタントの6つの機能のうち、主に人材育成機能と提案機能について取り上げます。これは、キャリアコンサルタントのみならず、部下を持つ管理職にも多くの気づきを与えてくれることでしょう。
リモートワーク下だからこそできる部下の育成方法とは?
第2回
ウィズコロナ時代こそ必要な企業内キャリアコンサルタント、その6つの機能とは?
浅川 正健
「働く人がイキイキと働くのに必要な機能」として、企業内キャリアコンサルタントの役割が増しています。ウィズコロナ時代に、キャリアコンサルタントはどうあるべきなのでしょうか。『企業内キャリアコンサルティング入門』(ダイヤモンド社刊)の著者、浅川正健氏が解説します。
ウィズコロナ時代こそ必要な企業内キャリアコンサルタント、その6つの機能とは?
第1回
リモートワーク下で、上司と部下に有効なコミュニケーションとは?
浅川 正健
リモートワークの中で、上司と部下がいい関係を築くにはどうすればいいのか。20年の現場体験を持つ、企業内キャリアコンサルタントがそのヒントを提示します。
リモートワーク下で、上司と部下に有効なコミュニケーションとは?
第4回
企業内キャリアコンサルティングを社内に定着させるために何をすべきか?
浅川 正健
総合商社でキャリアカウンセリング室を立ち上げ、20年の現場経験を持つ浅川正健氏が思いを込めて上梓した『企業内キャリアコンサルタント』。最大の特徴は、実践スキルにとどまらず、組織の立ち上げにも言及している点にある。人事担当者やキャリアコンサルタントの悩みに、浅川氏はどのようにこたえてきたのか。
企業内キャリアコンサルティングを社内に定着させるために何をすべきか?
第3回
若手社員の退職やメンタルへルスの不調が頻発、キャリアコンサルタントはどう助言したのか?
浅川 正健
総合商社でキャリアカウンセリング室を立ち上げ、20年のキャリアコンサルティングの現場経験を持つ浅川正健氏が、今年10月に『企業内キャリアコンサルティング入門』(ダイヤモンド社刊)を上梓した。今回はある中間管理職の下で社員が退職したり、メンタルヘルス不調で出社できなくなったうえ、その中間管理職も思い悩んでいるという事例を紹介する。キャリアコンサルタントはどんな風に判断し、どのように対応したのか。
若手社員の退職やメンタルへルスの不調が頻発、キャリアコンサルタントはどう助言したのか?
第2回
自分の仕事に意義が見いだせず退職を考えている若手にどう対応するか?
浅川 正健
総合商社でキャリアカウンセリング室を立ち上げ、20年のキャリアコンサルティングの現場経験を持つ浅川正健氏が『企業内キャリアコンサルティング入門』(ダイヤモンド社刊)でを上梓した。実践スキルの一部を紹介する。
自分の仕事に意義が見いだせず退職を考えている若手にどう対応するか?
第1回
働く人がイキイキ仕事するために必要な機能とは?
浅川 正健
2016年4月から国家資格となったキャリアコンサルタント。厚生労働省は企業内にキャリアコンサルタントを置き、従業員のキャリア支援を促進する方針を打ち出している。伊藤忠商事で他社に先駆けてキャリアカウンセリング室を創設し、20年の現場経験を持つ著者が初めての書籍『企業内キャリアコンサルティング入門』を上梓した。そのエッセンスを紹介する。
働く人がイキイキ仕事するために必要な機能とは?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養