猪熊兼樹

東京国立博物館特別展室長

1973年京都市出身。学位文学修士(関西学院大学大学院)。現職、東京国立博物館特別展室長。九州国立博物館研究員、東京国立博物館研究員、文化庁文化財調査官を経て現職に至る。著書『宮廷物質文化史』ほか。

東京で正倉院の宝物が見れる稀有な機会!展覧会担当者が見どころを一挙解説
猪熊兼樹
毎年秋、奈良国立博物館でのみ観覧可能な正倉院の宝物(ほうもつ)。しかし今年は天皇陛下の御即位を記念して、東京国立博物館でも展覧会「正倉院の世界展」が開催されている。1260年も前のものは、通常なら地中から発掘される。しかし、正倉院の宝物はきちんと倉に納められ、良好な保存状態を保って今日まで伝えられている。非常に希少な宝物の数々なのである。
東京で正倉院の宝物が見れる稀有な機会!展覧会担当者が見どころを一挙解説
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養