東 篤志

スポーツメンタルコーチ

スポーツメンタルコーチ。株式会社ブライトスターズ 代表取締役1982年5月生まれ。日本体育大学卒業。小学校1年生から野球をやっていたが怪我が多く、幼いころから整骨院に通っていた。
整骨院で体や心のケアをしてもらった経験から、能力を発揮しきれないアスリートのサポートをしたいと真剣に考えるようになり、柔道整復師の資格を取得。整形外科リハビリ科、整骨院グループ院長、幹部として勤務後、2012年に独立。都内、神奈川県内に整骨院、パーソナルトレーニングジムを6店舗展開。現在は、メディカルトレーナー、スポーツメンタルコーチの傍らリーダー養成講座やスポーツメンタルに関するセミナー・講演活動も行っている。スポーツクライミング選手、プロ野球選手、プロゴルファー、体操選手、力士など多くのサポート実績がある。
https://www.higashi-atsushi.com/

スポーツクライミング日本代表・楢崎智亜選手、世界一を狙うメンタルとは
東 篤志
世界各国のアスリートがそれぞれの目標のために奮闘しています。スポーツにおいて、「メンタル」はパフォーマンスの質を高めるのに不可欠な要素です。心の整え方を知っていれば、リラックスしながらも最高に集中できる状態で試合などの本番に臨むことができるのです。そこで今回は、メンタルコーチとして数々のアスリートをサポートしている東篤志さんの著書『いつでも100%の力を発揮できる心の整え方』(青春出版社)から、スポーツクライミング日本代表の楢崎智亜選手の強さの秘密や、スポーツと心の密接な関係について抜粋紹介します。
スポーツクライミング日本代表・楢崎智亜選手、世界一を狙うメンタルとは
五輪内定選手の「心の整え方」、無理なプラス思考を捨て本番で勝つ!
東 篤志
心を整え、集中力を高める方法として、私がアスリートによく伝えるテクニックとして、「アイコントロール」があります。方法はシンプルで、なにか特定の対象に視線を凝らすこと。そうすることで、その他の視覚情報を意識から切り離すことができ、目のまえのことへの集中力を取り戻すことができます。
五輪内定選手の「心の整え方」、無理なプラス思考を捨て本番で勝つ!
無理なプラス思考は逆効果!本番でうまくいく「心の整え方」
東 篤志
社運をかけた重要なプレゼン、第一志望の会社の最終面接など、人生には「ここ一番の勝負どころ」がありますが、どんなに頑張っていても本番で100%の力を出し切れなかった経験もあるのではないでしょうか。本番でのパフォーマンスの質を高めるのに重要なのは、スキルや経験ではなく「心の状態」です。心の整え方を知っていると、「リラックスしながらも最高に集中できる」というよい状態で本番に臨めるようになるのです。
無理なプラス思考は逆効果!本番でうまくいく「心の整え方」
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養