三輪開人

三輪開人

(みわ・かいと)
NPO法人e-Education代表

1986年生まれ。早稲田大学法学部在学中に、同大学の後輩とともにNPO法人e-Educationの前身を設立。大学卒業後は、JICA(国際協力機構)で東南アジア・大洋州の教育案件を担当。2013年10月に退職し、e-Educationの活動に専念。2014年7月に同団体の代表へ就任。バングラデシュをはじめとした途上国14カ国で3万人の中高生へ映像授業を届けてきた。2016年、アメリカの経済誌「Forbes」のアジアを牽引する若手リーダー「Forbes 30 under 30 Asia」に選出。2017年にはプレゼンの天下一武道会と呼ばれる「ICC FUKUOKA」の「第一回カタパルト・グランプリ」で優勝。以後、全国から講演やセミナーの依頼が殺到。大手企業の経営者から大学生まで幅広い層の「話し方」の改善に貢献している。NHKドキュメンタリー番組『明日世界が終わるとしても』などメディア出演多数。
 

第2回
澤円流「共感プレゼン」の極意は「手書き」スライドにあり
三輪開人
「プレゼンの神」と呼ばれる澤円さん。日本マイクロソフトの業務執行役員時代には年間300回以上プレゼンテーションをこなし、ビル・ゲイツが卓越した社員だけに授与する「Chairman's Award」を受賞した経歴も持つ。そんな澤さんがコロナ禍で感じる世界の変化、それに合わせたプレゼン(伝え方)の変化をどう捉えているのか。スライドが大きく変わると澤氏は語った。
澤円流「共感プレゼン」の極意は「手書き」スライドにあり
第1回
「自己中」なあなたの物語が聞き手の心を揺さぶる
三輪開人
「実に四半世紀ぶりの“全世界同時リセット”の時代です」。「プレゼンの神」と呼ばれる澤円さんはこう語る。日本マイクロソフトの業務執行役員時代には、年間300回以上プレゼンテーションをこなし、ビル・ゲイツが卓越した社員だけに授与する「Chairman's Award」を受賞した経歴も持つ。そんな澤さんがコロナ禍で感じる世界の変化、それに合わせたプレゼン(伝え方)の変化をどう捉えているのか。
「自己中」なあなたの物語が聞き手の心を揺さぶる
【動画】絶対に人の心を動かす話し方の極意
三輪開人
YouTubeで75万回以上再生された「感動のプレゼン」――。その生みの親が、聞き手が心を動かされ、協力したくなるような話し方の極意をお教えします。
【動画】絶対に人の心を動かす話し方の極意
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養