林 雄司

デイリーポータルZ編集長

1971年、東京都練馬区生まれ。埼玉大学教養学部(専攻:コミュニケーション論)卒業後、富士通グループのジー・サーチに入社。会社勤めの一方、インターネット黎明期の1996年に個人サイト「東京トイレマップ」「Webやぎの目」を立ち上げて雑誌やテレビで話題となる。ニフティに転籍後の2002年、個人サイトで培ったスピリットを生かし、DPZを立ち上げる。編集長として編集部&ライターのチームを束ねる一方、自身も記事執筆やデザイン、コーディング、動画編集、イベント企画などをおこなう。「面白いだけかと思ったらちょっと役に立つこともある。これは役に立つかもと思って読むとそうでもない」コンテンツを発信しつづけ、DPZは月間最高2000万PVを誇る人気メディアに。2017年、東急グループのイッツ・コミュニケーションズに転籍。会社員でありながら多岐にわたる活動を続けている。

ビデオ会議のユルい裏技を指南!仕事してます感・おじさんの顔は最小化…
林 雄司
コロナ禍でテレワークが急速に普及した2020年。ビデオ会議に、環境整備、時間管理など多くの人が試行錯誤をしながら、慣れないテレワークと向き合いました。今後も広がっていくテレワークで、より楽しく、便利に働くにはどうしたよいのでしょうか。そこで今回は、人気サイト「デイリーポータルZ」編集長・林雄司さんの新刊『テレワークの達人がやっているゆかいな働き方』(青春出版社)から、ビデオ会議でスマートに見せる5つの方法を紹介します。
ビデオ会議のユルい裏技を指南!仕事してます感・おじさんの顔は最小化…
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養