横川 楓

横川 楓

(よこかわかえで)
やさしいお金の専門家

1990年生まれ。明治大学法学部を卒業し、明治大学専門職大学院グローバルビジネス研究科へ進学。24歳で経営学修士(MBA)を取得。現在はやさしいお金の専門家/ 経済評論家として、「お金のことを誰よりも等身大の目線でわかりやすく」をモットーに講演、執筆活動、金融教育事業などさまざまな活動を行う。著書に『ミレニアル世代のお金のリアル』。

「あれ、これだけ?」お金が貯まらない30代が無意識に繰り返しているNG習慣
横川 楓
「30代になって給与は増えたはずなのに、なんだかお金が貯まらない…」、そう思う方も多いかもしれません。そこで今回は【お金が貯まらない30代が無意識に繰り返しているNG習慣】をお伝えします。
「あれ、これだけ?」お金が貯まらない30代が無意識に繰り返しているNG習慣
「えっ、これだけ…?」転職で“想定外の年収ダウン”を防ぐ「手取り年収」の見極め方
横川 楓
「せっかく転職するのであれば、より待遇が良い会社に行きたい」そう思う方も多いのではないでしょうか。そこで今回は【転職で“想定外の年収ダウン”を防ぐ「手取り年収」の見極め方】をお伝えします。
「えっ、これだけ…?」転職で“想定外の年収ダウン”を防ぐ「手取り年収」の見極め方
夫婦の「家計の管理法」黄金3パターンは?便利ツールをプロに聞いてみた
横川 楓
今回はお金管理の考え方や具体的な便利ツールまで、「夫婦のための家計管理術」を一挙にお伝えします。
夫婦の「家計の管理法」黄金3パターンは?便利ツールをプロに聞いてみた
新NISAはオルカンやS&P500「だけ」でOKってホント?お金の専門家が解説
横川 楓
2024年1月からスタートした新NISA。気になってはいるけど始められていない…という方はいませんか?今回は銘柄選びから投資額の考え方まで、初心者のための「新NISAの心得」をお伝えします。
新NISAはオルカンやS&P500「だけ」でOKってホント?お金の専門家が解説
入社1年目で知らないと絶対に後悔する「初めてのボーナス」の使い方
横川 楓
待ちに待ったボーナス支給。普段のお給料に比べてたくさんのお金が入ってくることもあり、楽しみにしている人も多いですよね。一方で、ボーナスといえば月に入ってくるお給料とは別に支給されるものということは知っているけれど、仕組みはあまりよくわかっていないという人もいるはず。今回はそんなボーナスの仕組みと、賢い使い方についてお話ししていきます。
入社1年目で知らないと絶対に後悔する「初めてのボーナス」の使い方
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養