阿部 昇

阿部 昇

(あべ・のぼる)

秋田大学大学院 教育学研究科 特別教授
東京未来大学特任教授。秋田大学名誉教授。教育研究者として、約40年にわたり小中高の授業の研究を行ってきた。専門は教育方法学、国語科教育学、授業研究。秋田県教育委員会・検証改善委員会委員長として12年間、秋田の学力について調査・提言を行ってきた。日本教育方法学会常任理事、日本NIE学会理事、全国大学国語教育学会理事。
国語科教育専門サイト「国語授業の研究ノート」(https://kokugonote.com/)を運営。
Instagram:https://www.instagram.com/kokugonote/
Twitter:https://twitter.com/kkgnote

秋田県の子どもの学力が「13年間連続トップクラス」なワケ
阿部 昇
今年も文部科学省が「全国学力・学習状況調査」の結果を発表した。秋田県は、第1回以来、今年まで13年連続でトップクラスの結果を出している。その要因はさまざまあるが、ここでは三つに絞って紹介していきたい。
秋田県の子どもの学力が「13年間連続トップクラス」なワケ
子どもの学力が高い都道府県ランキング2021【トップ5】!2位は秋田県、1位は?
阿部 昇,ダイヤモンド編集部
「より良い教育水準・教育環境で子どもを育てたい」と思う親は多い。しかし、住んでいる都道府県単位でも教育水準が異なることをご存じだろうか…?そこで、ダイヤモンド編集部では、文部科学省が毎年発表する「全国学力・学習調査」の結果をもとに、「子供の学力が高い都道府県ランキング」を作成し、全国の小中学生の国語・算数(数学)における学力の差に迫った。また、この結果を教育研究者である阿部昇氏に見ていただき、解説してもらった。
子どもの学力が高い都道府県ランキング2021【トップ5】!2位は秋田県、1位は?
子どもの学力が高い都道府県ランキング【全47都道府県、2021年完全版】
阿部 昇,ダイヤモンド編集部
「より良い教育水準・教育環境で子どもを育てたい」と思う親は多い。しかし、住んでいる都道府県単位でも教育水準が異なることをご存じだろうか…?そこで、ダイヤモンド編集部では、文部科学省が毎年発表する「全国学力・学習調査」の結果をもとに、「子供の学力が高い都道府県ランキング」を作成し、全国の小中学生の国語と算数・数学における学力の差に迫った。また、この結果を教育研究者である阿部昇氏に見ていただき、解説してもらった。どの都道府県に住んでいても家庭内の教育環境を改善できるポイントについても紹介しているので、ぜひご覧いただきたい。
子どもの学力が高い都道府県ランキング【全47都道府県、2021年完全版】
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養