
13年間連続で学力トップクラスの秋田県
今年も文部科学省が「全国学力・学習状況調査」の結果を公表した。秋田県は、第1回以来、今年まで13年連続でトップクラスの結果を出している。小学校・中学校ともに、国語、算数・数学でほぼ上位3番以内に入っている。
秋田県が連続でトップクラスの結果を残している要因はさまざまあるが、ここでは三つに絞って紹介していきたい。
要因1 秋田県のスタンダード「探究型授業」
まず注目したいのが、県内の小学校・中学校で20年以上前から行われている「探究型授業」だ。
今年も文部科学省が「全国学力・学習状況調査」の結果を公表した。秋田県は、第1回以来、今年まで13年連続でトップクラスの結果を出している。小学校・中学校ともに、国語、算数・数学でほぼ上位3番以内に入っている。
秋田県が連続でトップクラスの結果を残している要因はさまざまあるが、ここでは三つに絞って紹介していきたい。
まず注目したいのが、県内の小学校・中学校で20年以上前から行われている「探究型授業」だ。