たなかさき

(たなかさき)
フリーライター

助産師・看護師・保健師の資格所有。助産師での勤務経験や実際の育児から得た知識などをもとに記事を執筆。医療・健康・転職・金融・旅行などのジャンルも担当。出産前は海外の人に日本の良さを知ってほしいという思いから、日本語教師を経験。さまざまな国の人と関わり、柔軟な思考や生き方を学んだことから、1人でも多くの日本人に人生を楽しむヒントを届けられるよう努めている。1歳の娘を持つママライター。

 

全親が泣いて喜ぶ!?子どもが自分で宿題をやるようになる「魔法のルール」とは?
たなかさき
「小1の壁」「小4の壁」「小5の壁」……(主に)共働き家庭には、さまざまな「壁」や困難が立ちはだかります。そのうちの一つが「どうやって子どもに学習習慣を付けさせるか」。今の小学生はたくさんの宿題を持ち帰ります。「毎日宿題を見るのが大変」「手が回らない」「子どもにやれと言ってもやらない」とお悩みのパパ・ママもいるのではないでしょうか。この記事では、共働き家庭への取材や体験談をもとに、共働き家庭で小学生の宿題を見るときのコツや工夫などを解説します。
全親が泣いて喜ぶ!?子どもが自分で宿題をやるようになる「魔法のルール」とは?
「なぜモノを捨てないか」イタリア人の義母に聞いたら、かえってきた世界規模の答え
たなかさき
イタリアでは、環境に配慮したさまざまな取り組みがなされています。それに伴い、個々人にも徹底した「エコな生活」が浸透。スーパーでの買い物、衣類や家など「持ち物」に対する考え方など、イタリアに移住して6年の筆者が、現地からお届けします。
「なぜモノを捨てないか」イタリア人の義母に聞いたら、かえってきた世界規模の答え
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養