和島英樹

和島英樹

経済ジャーナリスト

日本勧業角丸証券(現みずほ証券)、株式新聞社(現ウエルスアドバイザー)記者を経て、2000年にラジオNIKKEIに入社。東京証券取引所・記者クラブキャップ、解説委員などを歴任。20年6月に独立。企業トップへの取材は1000社以上。近著に『1万円からはじめる 勝ち組銘柄投資」(かんき出版)。レギュラー出演番組にラジオNIKKEI「マーケットプレス」、MXテレビ「東京マーケットワイド」、日経CNBC「朝エクスプレス」など。日本テクニカルアナリスト協会評議委員。

ローム、タカトリ…「次世代パワー半導体」技術で脚光の日本企業、EVやデータセンターで導入加速!【厳選6銘柄】
和島英樹
AI時代を迎えて増え続ける高性能コンピューターや、電気自動車(EV)には高効率のパワー半導体が欠かせない。次世代パワー半導体の材料となる「SiC(炭化ケイ素)」や「GaN(窒化ガリウム)」は、中長期で確実に市場が拡大する。その製造技術や素材で注目の日本企業6社を業界の目利きが厳選して紹介する。
ローム、タカトリ…「次世代パワー半導体」技術で脚光の日本企業、EVやデータセンターで導入加速!【厳選6銘柄】
#7
TSMC、インテルも注目!半導体業界待望「次世代EUV」に不可欠な日本の最強技術企業【3社】
和島英樹
半導体の性能を高めてきた回路の“微細化”は一時、限界もささやかれていたが、近年、現行の技術の壁を打ち破る道が開けてきた。微細化に欠かせない製造技術「EUV(極端紫外線)露光」が一段と進化しようとしているのだ。にわかに脚光を浴びる「次世代EUV」に必須の装置や素材を供給する日本企業3社を紹介する。
TSMC、インテルも注目!半導体業界待望「次世代EUV」に不可欠な日本の最強技術企業【3社】
#5
出光、イビデン、第一三共…車載用全固体電池・半導体製造法・がん治療薬の「革新技術」で強い最強技術企業【15社】
和島英樹
2024年の株式市場で大きな注目を集めそうな新技術が三つある。EV(電気自動車)で活用が期待される新型バッテリー「全固体電池」、微細化の限界に直面する半導体のブレークスルー技術「チップレット」、がん細胞だけを狙って攻撃する新治療薬「ADC(抗体薬物複合体)」だ。いずれも実現には高い技術力が必要だが、これらの技術の実用化や基盤技術・部材で日本企業は世界トップレベルにある。
出光、イビデン、第一三共…車載用全固体電池・半導体製造法・がん治療薬の「革新技術」で強い最強技術企業【15社】
大幅安の株式市場、混乱は短期で収束か
和島英樹 [ラジオNIKKEI東証記者クラブ・キャップ]
東京株式市場が年初から想定外ともいえる大幅安を記録した。今年は年初から6日続落で、これは日経平均株価が算出されるようになった1950年9月以来初めてのこと。欧米中など主要国の株価も軒並み安でのスタートとなった。今後の相場はどう動くか。
大幅安の株式市場、混乱は短期で収束か
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養