大槻 久

総合研究大学院大学 統合進化科学研究センター 准教授

おおつき・ひさし/1979年福島県生まれ。2006年九州大学大学院理学府生物科学専攻修了(理学博士)。ハーバード大学Program for Evolutionary Dynamicsポストドクトラルフェロー、科学技術振興機構さきがけ「生命現象の革新モデルと展開」専任研究者を経て、現在、総合研究大学院大学先導科学研究科助教。専門は数理生物学。協力の進化理論をはじめ、進化ゲーム理論、人間行動進化学の研究に携わる。

ヒトが、自分が損をしてでも「ズルい他人」を罰したくなるワケ
大槻 久
私たちヒトは、実は自然界の生物たちと似たような罰を用いている。私たちは本当に理性的なのだろうか。公共財への投資をシミュレーションした「公共財ゲーム」を通じて、ヒトが他者を罰するメカニズムの一端をのぞいてみる。
ヒトが、自分が損をしてでも「ズルい他人」を罰したくなるワケ
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養