岩本さゆみ

経済評論家

いわもと・さゆみ/経済評論家・金融コンサルタント・大阪経済大学理事。東京女子大学卒業、青山学院大学大学院修了。日本・アメリカ・カナダ・オーストラリアの金融機関にてバイス・プレジデントとして国際金融取引に従事。金融機関専門誌『ユーロマネー』誌のアンケートで為替予測部門の優秀ディーラーに選出。『新・マネー敗戦』(文春新書)ほか著書多数。
 

「株高は今年11月がピーク」→専門家の予測に「なるほど」と膝を打ちたくなるワケ
生島ヒロシ,岩本さゆみ
今の時代、多くの人にとって、安心した老後生活には年金だけでは不安という人が多いのではないでしょうか。そこで新NISAなど投資を活用して、積極的にお金を増やしていこうという動きになっていると思います。老後資金を計画的に増やしていくための方法、そして増やした資産寿命を少しでも延ばしていく方法はあるのでしょうか。人生100年時代、「何を」「どう」投資するのが賢いか?生島ヒロシさんと岩本さゆみさんの著書『日本経済 本当はどうなってる?』(青春出版社)から、お答えします。
「株高は今年11月がピーク」→専門家の予測に「なるほど」と膝を打ちたくなるワケ
「日本が経済規模でドイツに抜かれた」は本当?「日本ダメ」論が好都合な人たちの事情
生島ヒロシ,岩本さゆみ
2024年に入って、株価は史上最高値を更新していますが、我々には景気が良くなった実感はまったくなく、恩恵も感じられない。それどころか、GDP(国内総生産)が、2023年にはドイツに抜かれて世界4位に転落した!なんてニュースもあり……。日本経済に、なにか明るい材料はないのでしょうか。生島ヒロシさんと岩本さゆみさんの著書『日本経済 本当はどうなってる?』(青春出版社)から、日本経済の本当のところをお答えします。
「日本が経済規模でドイツに抜かれた」は本当?「日本ダメ」論が好都合な人たちの事情
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養