守山菜穂子

ブランドコンサルタント

もりやま・なおこ/「株式会社ミント・ブランディング」代表、一般財団法人「ブランド・マネージャー認定協会」エキスパートトレーナー、「PR TIMES」認定プレスリリースエバンジェリスト。1975年千葉県生まれ。多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科卒業。読売広告社を経て、小学館に転職。広告局にて数々の看板雑誌の広告企画を担当。世界的なファッションブランドや日本を代表する有名企業など、約1000社の企業と広告コミュニケーションの業務を行う。仕事の忙しさがピークとなった30代半ば、自身のキャリアの展望を見失う。さらに体調不良や入院・手術、人間関係の悩みも重なり、働く意味を問うようになる。自分探しにジタバタする中、「ブランディング」の技術と出合い、自分ならではの道を見つけて動き出す。2014年、ブランドコンサルタントとして独立。マスコミ勤務経験を活かした「パーソナルブランディング講座」が瞬く間に人気となり、これまでに経営者や起業家、俳優、タレント、政治家、弁護士、医師など、2500人以上のブランド構築を支援。「ブランドづくりは誇りをつくること」との信念のもと、企業や個人にブランディングノウハウを提供している。

たった半年で売り上げ25倍!30代で起業した女性が選んだ「あまりにシンプルな方法」
守山菜穂子
自分の価値を高く売る「パーソナル・ブランディング」は、自らのキャリアにおいて収入アップにつながる重要な要素だ。そしてパーソナル・ブランドとは、顧客に「真っ先に思い出してもらえる個人になること」。すなわち、自分の資産を作る活動でもある。まずは「私はこれが得意」「私はこれが好き」と自身を言語化することから始めよう。※本稿は、守山菜穂子氏『選ばれる人になる「パーソナル・ブランディング」の教科書』(三笠書房)の一部を抜粋・編集したものです。
たった半年で売り上げ25倍!30代で起業した女性が選んだ「あまりにシンプルな方法」
退職メールの返事で即バレ!「会社の看板だけの人」と「自分ブランドがある人」の決定的な違い
守山菜穂子
副業解禁や70歳定年など、人々の働き方が大きく変化している昨今。これからの社会を生き抜くビジネスパーソンに必須のスキルが「パーソナル・ブランディング」だ。会社の看板から自分の看板へ。“群衆その1”から抜け出すべく、会社ブランドとは別に「自分ブランド」を確立しよう。これまで経営者や政治家など、2500人以上のパーソナル・ブランドを構築してきた著者が、自身をブランド化し、成功をつかむためのメソッドを授ける。※本稿は、守山菜穂子氏『選ばれる人になる「パーソナル・ブランディング」の教科書』(三笠書房)の一部を抜粋・編集したものです。
退職メールの返事で即バレ!「会社の看板だけの人」と「自分ブランドがある人」の決定的な違い
「優秀なのに出世しない人」に欠けているたった1つの技術とは?
守山菜穂子
実力は同等でも、個人によって収入や影響力がまるで違うのはなぜか?「頑張っていれば、いつか誰かが認めてくれる」は大きな勘違いだ。経営者やタレント、政治家などのパーソナル・ブランドを構築してきた著者は、成功とは「人に選ばれること」と断言する。戦略的に自分を打ち出すことで会得できる「選ばれる技術」を説く。※本稿は、守山菜穂子氏『選ばれる人になる「パーソナル・ブランディング」の教科書』(三笠書房)の一部を抜粋・編集したものです。
「優秀なのに出世しない人」に欠けているたった1つの技術とは?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養