4人家族の主婦ぴーち
通信費、医療費、保険料…定期的に払っているそのお金、3000万円貯金した主婦ならこう見直す
10年間で節約だけで貯蓄3000万円を達成したぴーち氏曰く、通信費や保険料といった固定費から見直すのが節約の近道なのだとか。当たり前のように払っているものが適切なのか、家計状況と照らし合わせて見極めつつ、お得な医療費控除制度についても知っておこう。※本稿は、4人家族の主婦ぴーち『ストレスフリーで楽しく実現! 1年で300万円貯まる超節約術』(KADOKAWA)の一部を抜粋・編集したものです。

「節約してよ」じゃ伝わらない!?散財家の家族に協力を仰ぐ口説き文句の最適解
家族世帯で節約を志すなら、自分以外の家族にも協力を仰ぎたいところ。だが、その気のない人に「教育資金を貯めよう」「老後資金のために節約しよう」と言ったところで、暖簾に腕押しかもしれない。10年間で節約だけで貯蓄3000万円を達成したぴーち氏は、散財家だった夫をいかにして節約家へと変えたのか?※本稿は、4人家族の主婦ぴーち『ストレスフリーで楽しく実現! 1年で300万円貯まる超節約術』(KADOKAWA)の一部を抜粋・編集したものです。

【3000万円貯金した主婦の節約術】掃除ロボットを積極的に使ったほうがいい理由とは
将来の生活のために食費を削って、娯楽を控えて……と何でもかんでもストイックに節約しているとストレスが溜まり、今の人生がつまらないものになってしまう。10年間で節約だけで貯蓄3000万円を達成したぴーち氏が、これから節約を始めようとする人に向けて“力の抜きどころ”と“お金のかけどころ”を指南する。※本稿は、4人家族の主婦ぴーち『ストレスフリーで楽しく実現! 1年で300万円貯まる超節約術』(KADOKAWA)の一部を抜粋・編集したものです。
