2025.3.15 「どんな仕事をしているんですか?」→NASA清掃担当者の答えに「仕事のモチベ爆上がり」のヒントがあった! 社長の言うことにまったく共感できない労働者でも、自分の仕事に意義を見出すことはできる。そこで重要なのは、自分が生きる目的を明確に把握することだ。第二次大戦中、ナチスの強制収容所生活を生き抜いたユダヤ人心理学者で、世界的ベストセラー…
2025.3.14 グーグル社内調査で判明した、「優秀なチーム」と「優秀でないチーム」を分けるたった1つのこと 自分で生み出したアイデアは人に渡したくない。社内にそんな考えがはびこっていたなら、どんなに優秀なメンバーが集まっても成果は上がらない。お互いが心を開いて協力し合えるチームは、どうやって作られていくのか。※本稿は、ダニエル・ゴールマ…
2025.3.13 ナイキ研究者がスニーカーの「有毒な接着剤」廃止を求めて相談した意外な人物とは? 自社のスニーカーから毒性物質を取り除きたい。そう決意したナイキの研究者が働きかけたのは、経営幹部や上司ではなく、デザイナーたちだった。また、イギリスとの独立戦争に臨んだアメリカ建国の父、ベンジャミン・フランクリンは、援助を求めてフ…