河合雄介

Alternative Academy™代表・講師、アカデミックコンサルタント

Alternative Direction 株式会社代表取締役CEO、クリエイティブディレクター
Alternative Academy™代表・講師、アカデミックコンサルタント
​日本屈指の「クリエイティブ系大学受験」の専門講師。16年以上のデザイン実務経験に基づく、論理的な解説や指導のわかりやすさだけでなく「面白さ」も交える講座やパーソナルトレーニングが特長。
ビジュアルデザイン全般だけでなく、音楽やダンスなどの研究テーマを「アカデミックにアドバイス」できる希少な講師でもある。
ダンスや音楽などアート活動を活かした大学AO入試(総合型選抜)受験に特化したオンライン*予備校「Alternative Academy™」を2025年4月開業。高等学校や企業研修など、全国への出張講座も行っている。

「MARCH付属校」から大学で早慶にジャンプアップする子の「切り札」
江口祐子,河合雄介
大学入試は、親世代とは異なる姿に変わりつつある。「一般選抜」(いわゆる筆記試験中心の入試)よりも、「総合型選抜」(旧AO入試)と「学校推薦型選抜」を合わせた受験者の方が多くなっているのだ。そこで今、中学受験の段階において“大学入試を見据えた戦略”も重要な視点になるという。どういう意味か? 数多くの総合型選抜合格者を指導してきたAlternative Academy™代表・講師の河合雄介さんに話を聞いた。
「MARCH付属校」から大学で早慶にジャンプアップする子の「切り札」
慶應SFCのAO入試「たった3週間で合格できる子」と「スポーツで全国レベルなのに不合格になる子」の決定的な違い
江口祐子,河合雄介
大学入試といえば学力で合否が決まる一般入試のイメージが根強いものの、実は今、「総合型選抜」(旧AO入試)や学校推薦型選抜が全体の半数以上を占めている。しかし、「制度が複雑でよくわからない」「どんな準備をすればいいの?」と戸惑う子や保護者、先生は少なくない。総合型選抜で合格するための基本とノウハウとは。数多くの総合型選抜合格者を指導してきた河合雄介さんに話を聞いた。
慶應SFCのAO入試「たった3週間で合格できる子」と「スポーツで全国レベルなのに不合格になる子」の決定的な違い
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養