小野龍光

インド仏教徒

1974年札幌市出身。2022年にインドで佐々井秀嶺上人のもとで得度。得度前は俗名小野裕史として、東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻修了後、投資家・起業家・IT企業CEOを歴任。

東大卒→年商100億円のCEO→インドで仏門に…なぜ男はカネと名声を捨てたのか?
小野龍光,香山リカ
年商100億円超のIT企業でCEOを務め、誰もが羨む社会的地位を築いていた小野裕史氏。しかし、彼は2022年10月にすべてのキャリアを捨ててインドで得度を受け、小野龍光へと生まれ変わった。そんな小野氏の過去に、北海道で僻地医療に携わる精神科医・香山リカ氏が迫る。※本稿は、小野龍光、香山リカ『捨てる生き方』(集英社)の一部を抜粋・編集したものです。
東大卒→年商100億円のCEO→インドで仏門に…なぜ男はカネと名声を捨てたのか?
「漫画家脅迫事件」の犯人が感動した刑事の言葉「君は地頭はいいのに…」
小野龍光,香山リカ
「自分はなんてダメな人間なんだ」と打ちひしがれ、自らを“肯定”できずにいる人も多い。インド仏教徒の小野龍光氏と精神科医の香山リカ氏は、自らの仕事を通して人々の“自己肯定感の低さ”に触れる機会が多いという。そんなふたりが、宗教と自己肯定感について語り合う。※本稿は、小野龍光、香山リカ『捨てる生き方』(集英社)の一部を抜粋・編集したものです。
「漫画家脅迫事件」の犯人が感動した刑事の言葉「君は地頭はいいのに…」
イライラがすーっと消えていく…ブッダが教える「ほんの10秒」の習慣が実践的すぎた!
小野龍光,香山リカ
煩悩や欲にとらわれ、悩みながら生きるのは人の運命。たとえそうだとしても、その煩悩を少しでも軽くする方法はあるのだろうか?かつて、IT企業でCEOを務め、数字や他人からの評価を気にして生きていた小野龍光氏は2022年にインドで得度を受けた。過去の名声を“捨てた”小野氏に、精神科医の香山リカ氏が煩悩との付き合い方について問う。※本稿は、小野龍光、香山リカ『捨てる生き方』(集英社)の一部を抜粋・編集したものです。※本稿は、小野龍光、香山リカ『捨てる生き方』(集英社)の一部を抜粋・編集したものです。
イライラがすーっと消えていく…ブッダが教える「ほんの10秒」の習慣が実践的すぎた!
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養