川上量生
学生数は10数万人!世界有数の「巨大大学」の理念が素晴らしすぎた
ドワンゴと日本財団がタッグを組み、2025年4月に開学した「ZEN大学」。1学年3500人という、大規模かつ本格的なオンライン大学だ。そんなZEN大学がめざす、これからの大学教育とは――?※本稿は、川上量生『教育ZEN問答 N高をつくった僕らが大学を始める理由』(中央公論新社)の一部を抜粋・編集したものです。

N高が「シングルマザー採用」に取り組む深いワケ
教育現場にありがちな長時間労働と低待遇??。そんな従来型の教育現場の課題に対し、ネットの高校・N高では「分業制」「シングルマザー採用」「リモートワーク」を導入し、教育の質と職場環境の両立を図っている。教員免許の有無にとらわれない、教育現場の新しい働き方とは?※本稿は、川上量生『教育ZEN問答 N高をつくった僕らが大学を始める理由』(中央公論新社)の一部を抜粋・編集したものです。

東大7人、国公立189人、医学部13人、早慶82人…大躍進する「新興高校」の名前
KADOKAWAとドワンゴが設立した「学校法人角川ドワンゴ学園」が運営する「N高グループ」は、“ネットの高校”を掲げる通信制高校群。2016年の開校以降、在籍生徒数は伸び続け、2025年3月末時点では3万人を超えている。大学合格実績も着実に伸ばしてきた「N高」だが、その“真の強み”とは何なのだろうか――。※本稿は、川上量生『教育ZEN問答 N高をつくった僕らが大学を始める理由』(中央公論新社)の一部を抜粋・編集したものです。
