

金の国際価格(米ドル建て)は強烈な右肩上がりを描いてきたが、国内価格(円建て)の上昇はイマイチ緩慢だ。超円高が進み、為替面でロスが発生しているからだ。
「ドル建てで投資しないと、鋭角的な上昇を享受できないかも……?」と考えている人もいるだろうが、もっと円高をポジティブに捉えてみよう。ワールド・ゴールド・カウンシル豊島逸夫さんは指摘する。
「強くなっている円で、有利に金を買う絶好のチャンスだと考えればいい。そして、将来的に円安トレンドを迎えた局面で売れば、為替差益も得られる」
円高が続いてきたのは、米国の金融緩和が長期化するとの見方が強まったからこそ。とはいえ、いずれ緩和から中立、引き締めへと転じる局面は必ず訪れる。
利上げが実施されれば、ゼロ金利の円よりも米ドルのほうが魅力的になり、為替相場の流れが本格反転する可能性も高い。
(文/大西洋平)
「史上最高」の株
リッチ老後VS貧乏老後
大反響!米国株
6月号4月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!
[「史上最高」の株/リッチ老後VS貧乏老後]
◎巻頭企画
プロ12人に聞く
いつ? リスクは? きっかけは何?
日経平均は4万円になりますか
◎別冊付録
大反響!米国株入門の第2弾!
安定老後にピッタリだった!!
桐谷さん米国の高配当株でリッチ老後を目指す!
●なぜ高配当&増配株が多いのか
●高配当をもらい続ける銘柄選びポイント
●安定配当&増配が続くオススメ高配当株
◎第1特集
コロナ禍でも自己ベストを更新した
絶好調の厳選株!
最高益など絶好調の「史上最高」の株
●過去最高売上&最高利益を更新!
「史上最高の好業績株」
●増配記録や配当最高額を更新!
「史上最高の高配当株」
●上場来の高値を更新した旬の株!
「史上最高の高値株」
◎第2特集
リッチと貧乏のリアルな数字が見える!
1万人の老後アンケート
リッチ老後VS貧乏老後
●どう違う?老後の天国と地獄
●リッチVS貧乏「現役時代の過ごし方」
●昭和VS令和「おかねの世代間ギャップ」
●リッチVS貧乏「老後の収支を大公開!」
●老後の生活&金ぶっちゃけナマ告白
●豊かな老後を送るための心がけ
◎第3特集
純資産約1兆円のバカ売れ投信
「未来の世界(ESG)」を解剖!!
買って大丈夫? ESG投信
ESGやSDGsがわかる!
◎第4特集
基礎のキソから誰でもわかる金利のQ&A
●金利の決まり方
●長期&短期金利の違い
●住宅ローンは固定か変動か
●株と金利の関係
◎連載も充実
●10倍株を探せ!IPO株研究所
●自腹でガチンコ投資!AKB48株ガチバトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!
●人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!