白雪姫が理想の女性像だなんて、とんでもない

坂東眞理子(ばんどう・まりこ) 昭和女子大学総長・理事長。1946年、富山県生まれ。東京大学卒業。1969年、総理府入省。内閣広報室参事官、男女共同参画室長、埼玉県副知事等を経て、1998年、女性初の総領事(オーストラリア・ブリスベン)。2001年、内閣府初代男女共同参画局長。2004年、昭和女子大学教授を経て、同大学女性文化研究所 所長、2007年より同大学学長(2016年3月まで)。2014年より理事長(学長兼務)、2016年に総長(理事長兼務)となる。著書に『女性の品格』(PHP新書)、『女性リーダー4.0』(毎日新聞出版)他、多数。

坂東 「この昭和女子大のキャンパスには、七つのこびと、七人のこびとがいろんな所に置いてあって、それを見つけると幸せになれるというエピソードがあるんです。だから、学生達も何の気なしに白雪姫コンペをやろうと、ミス昭和女子大を選ぶような軽いノリでそういうテーマにしたと思うんですよ」

堀江 「はい」

坂東 「でも、白雪姫の童話って、女性は若いほうがいいんだ、若くてかわいければいいんだというような価値観なんですよね。そして、白雪姫に意地悪をするお妃さま自身も、『鏡よ、鏡。世界で一番きれいなのは誰?』というふうに他者の評価軸で生きている人なんです。『あなたが一番きれいよ』って言ってもらわないと安心できないという意味では、お妃さま自身も弱い存在なんです。それから、もう一つ。『外から悪い人が来るから警戒しなさいよ』と言われてお留守番をしているのに、魔法使いのおばあさんがおいしそうなリンゴを持ってきたら、だまされてパクッと食べてしまう。何でそんなのに引っかかってしまうのというくらいに、女性って馬鹿だよねっていうエピソードとか…。さらに、死んでも白馬に乗った王子様が来たから助けてもらえたとか、そういうことを当てにしていたら、21世紀の女性はだめですよ。だから白雪姫コンペなんかだめ!といったのです」

 

堀江 「私も娘が二人いるんですけど、帰ったら早速、白雪姫はやめとけと言います(笑)」

坂東 「もちろん童話ですが、あれを理想の女性像だと思ったら、マインドセットが悪くなりますよ」

堀江 「『女性リーダー4.0』では、こういう場合はこうしましょうとか、自分が仕事をする時、部下を持った時はこうしましょうとか、とても懇切丁寧に書いてある一方で、読者に対して、あなた自身はどうなんですかと、答えを迫るような、力強い主張をされていますね」

坂東 「私は、どうしても、自分の経験から書いてしまうので、具体的なアドバイスが多すぎて、ちょっと過保護だったかなと思うときもあるんですけど」

堀江 「いえ、わかりやすかったですし、とても共感できました。といいますのは、私自身が女性の影響を強く受けて成長させてもらったという思いがありまして、女性への感謝がすごく強いからだと思います。今でも、自分の人生が豊かだなと思えるのは、本当に女性のお陰だと思っていますので」

坂東 「それは女性運がいいからですよ。いい女性に巡り会ってらっしゃるんです」

堀江 「それは、母と妻ですかね。あとは、今、一緒に働いてる人たちも女性が多くて、女性の気遣いとか、優秀さとかいうのを肌身で感じています。自分ができないところをフォローしてくれますよね」