堀江信宏

1971年生まれ。立教大学卒業後、「文化の異なる人々の架け橋になりたい」と伊藤忠商事に入社。10年間、不動産事業、貿易事業、海外植林事業、コンビニエンスストア事業に関わる。2004年、伊藤忠商事を退職しイベント企画運営会社を設立。心理学とビジネスに関するセミナーを年間200回以上主催。石原明氏、棚田克彦氏、マイケル・ボルダック氏などの講座をプロモートする。無名講師をプロデュースして、短期間でトップ講演家・トップコーチ・30万部ベストセラー作家・年収9,000万円にするなどの手腕には定評がある。 スピードチェンジ・ジャパン株式会社にて800人の認定コーチを輩出し、一般社団法人コーチングカレッジにて600人の卒業生を育成。セルフプロモートにより自身も人気コーチとなり一時は申込が9ヶ月待ちに。分かりやすいセミナーと親しみやすい人柄で、経営者から会社員、主婦、学生まで幅広く人気がある。 2015年9月に悪性リンパ腫を宣告されたが、約半年間抗ガン剤治療に専念し、2016年春に寛解。ガンを「ギフトだった」と言い、さらなる幸せと発展に生かしたコーチング技術は、逆境にある人たちを励ましている。 訳書に『目標を達成する技術』『人を動かす技術』等(累計30万部)がある。
第15回
まわりを生かしながら自分も成長するというのが、これからのリーダーシップ
堀江信宏
人気のプロコーチ堀江信宏氏の初の著者『人生の悩みが消える自問力』(ダイヤモンド社)では、自分に「5つの質問」を投げかけ、自問自答を繰り返すことで、問題が解決したり、悩みが消えることを説いています。今回は最新刊『女性リーダー4.0 新時代のキャリア術』の著者、昭和女子大学総長・理事長の坂東眞理子さんと堀江さんの対談の3回目です。坂東さんのキャリアの中で印象に残る自問自答とは……。
まわりを生かしながら自分も成長するというのが、これからのリーダーシップ
第14回
部下を伸ばし育てるために、リーダーが気をつけたい2つのポイントとは?
堀江信宏
人気のプロコーチ堀江信宏氏の初の著者『人生の悩みが消える自問力』(ダイヤモンド社)では、自分に「5つの質問」を投げかけ、自問自答を繰り返すことで、問題が解決したり、悩みが消えることを説いています。今回は最新刊『女性リーダー4.0 新時代のキャリア術』の著者、昭和女子大学総長・理事長の坂東眞理子さんと堀江さんの対談の2回目です。部下を伸ばすリーダーの心得と自問自答とは……。
部下を伸ばし育てるために、リーダーが気をつけたい2つのポイントとは?
第13回
女性リーダのマインドセット、働き方が変わるたった1つの質問
堀江信宏
人気のプロコーチ堀江信宏氏の初の著者『人生の悩みが消える自問力』(ダイヤモンド社)では、自分に「5つの質問」を投げかけ、自問自答を繰り返すことで、問題が解決したり、悩みが消えることを説いています。今回は最新刊『女性リーダー4.0』の著者、昭和女子大学総長・理事長の坂東眞理子さんと堀江さんの対談をお届けします。女性リーダーがするべき自問自答とは何でしょうか……。
女性リーダのマインドセット、働き方が変わるたった1つの質問
第12回
自問自答で悩みを消すには「不可能はない」前提で質問する
堀江信宏
今回も、歯科医院の経営者であり、目標達成や願望実現などの著書も多数出版されているビジネス書作家の井上裕之氏と堀江氏の対談の3回目をお届けします。たとえ、今どんな状況にいたとしても、いつでも、誰でも、考え方次第で、望む結果を手に入れることはできる。そのためのカギとなることとは?
自問自答で悩みを消すには「不可能はない」前提で質問する
第11回
望む結果が確実に得られるためのプロセスを明確にする
堀江信宏
人気のプロコーチ堀江信宏氏の初の著者『人生の悩みが消える自問力』(ダイヤモンド社)では、自分に「5つの質問」を投げかけ、自問自答を繰り返すことで、問題が解決したり、悩みが消えることを説いています。今回も、歯科医院の経営者であり、目標達成や願望実現などの著書も多数出版されているビジネス書作家の井上裕之氏と堀江氏の対談の2回目をお届けします。自分が望む結果を手にするために、考えるべきこと、やるべきこととは何か?
望む結果が確実に得られるためのプロセスを明確にする
第10回
人生のゴールが明確でないと価値を生み出せない
堀江信宏
人気のプロコーチ堀江信宏氏の初の著者『人生の悩みが消える自問力』(ダイヤモンド社)では、自分に「5つの質問」を投げかけ、自問自答を繰り返すことで、問題が解決したり、悩みが消えることを説いています。今回は、歯科医院の経営者であり、目標達成や願望実現などの著書も多数出版されているビジネス書作家の井上裕之氏と堀江氏の対談をお届けします。自分が得たい結果を実現できる人と、そうでない人の違いは、一体どこにあるのでしょうか?
人生のゴールが明確でないと価値を生み出せない
第9回
自問力は聞く力であり、周囲に喜びを与える力でもある
堀江信宏
パナソニックの創業者で、経営の神様と言われたあの松下幸之助氏が、じつは日々、自問自答を繰り返していたことを、みなさんはご存じでしょうか。人気のプロコーチ堀江信宏氏の初の著者『人生の悩みが消える自問力』では、自分に「5つの質問」を投げかけ、自問自答することの大切さを説いています。松下幸之助氏の補佐役として23年間仕えた江口克彦氏と堀江信宏氏の対談の後半をお届けします。ある時、江口さんは松下幸之助氏から叱責され、それについて一晩自問自答し続けた結果、経営者としての覚悟が変わったといいます。その興味深いエピソードとは……。
自問力は聞く力であり、周囲に喜びを与える力でもある
第8回
パナソニックの創業者、松下幸之助も日々、自問自答を繰り返していた
堀江信宏
パナソニックの創業者で、経営の神様と言われたあの松下幸之助氏が、じつは日々、自問自答を繰り返していたことを、みなさんはご存じでしょうか。人気のプロコーチ堀江信宏氏の初の著者『人生の悩みが消える自問力』では、自分に「5つの質問」を投げかけ、自問自答することの大切さを説いています。そこで、今回は松下幸之助氏の補佐役として23年間仕えた江口克彦氏と堀江信宏氏に対談をしていただきました。松下幸之助氏が自問自答するようになったきっかけは、多感な少年期の辛い体験にありました……。
パナソニックの創業者、松下幸之助も日々、自問自答を繰り返していた
第7回
「悩み」は自分を成長させるギフトと考える
堀江信宏
「今年こそ、夢をかなえたい!」「人生を変えたい!」と考えている人は少なくないでしょう「でも、なかなか実現できない……」という人が多いのも現実です。なぜ、夢や目標が実現しないのでしょうか?実は、人が抱いている夢や目標は、多くの場合、満たされない感情が作りだした「ニセの願望」であることが多いのです。本連載では、人気のプロコーチ堀江信宏氏の最新刊『人生の悩みが消える自問力』(ダイヤモンド社、1月27日発売)の内容をもとに、あなたの「本当の望み」をかなえるための自問自答の技術について、紹介いたします。
「悩み」は自分を成長させるギフトと考える
第6回
ある企業の役員が「1年半、悩み続けた問題」を、たった15分で解決した質問とは?
堀江信宏
「今年こそ、夢をかなえたい!」「人生を変えたい!」と考えている人は少なくないでしょう「でも、なかなか実現できない……」という人が多いのも現実です。なぜ、夢や目標が実現しないのでしょうか?実は、人が抱いている夢や目標は、多くの場合、満たされない感情が作りだした「ニセの願望」であることが多いのです。本連載では、人気のプロコーチ堀江信宏氏の最新刊『人生の悩みが消える自問力』(ダイヤモンド社、1月27日発売)の内容をもとに、あなたの「本当の望み」をかなえるための自問自答の技術について、紹介いたします。
ある企業の役員が「1年半、悩み続けた問題」を、たった15分で解決した質問とは?
第5回
目標を実現できない人の9割は、ニセの願望に支配されている
堀江信宏
「今年こそ、夢をかなえたい!」「人生を変えたい!」と考えている人は少なくないでしょう「でも、なかなか実現できない……」という人が多いのも現実です。なぜ、夢や目標が実現しないのでしょうか?実は、人が抱いている夢や目標は、多くの場合、満たされない感情が作りだした「ニセの願望」であることが多いのです。本連載では、人気のプロコーチ堀江信宏氏の最新刊『人生の悩みが消える自問力』(ダイヤモンド社、1月27日発売)の内容をもとに、あなたの「本当の望み」をかなえるための自問自答の技術について、紹介いたします。
目標を実現できない人の9割は、ニセの願望に支配されている
第4回
「今の会社や職場が嫌だ、行きたくない」と思ったとき、どう自問自答すればいいか?
堀江信宏
「今年こそ、夢をかなえたい!」「人生を変えたい!」と考えている人は少なくないでしょう「でも、なかなか実現できない……」という人が多いのも現実です。なぜ、夢や目標が実現しないのでしょうか?実は、人が抱いている夢や目標は、多くの場合、満たされない感情が作りだした「ニセの願望」であることが多いのです。本連載では、人気のプロコーチ堀江信宏氏の最新刊『人生の悩みが消える自問力』(ダイヤモンド社、1月27日発売)の内容をもとに、あなたの「本当の望み」をかなえるための自問自答の技術について、紹介いたします。
「今の会社や職場が嫌だ、行きたくない」と思ったとき、どう自問自答すればいいか?
第3回
あなたを正しい答えに導く「5つの質問」
堀江信宏
2017年の幕が開けて「今年こそ、夢をかなえたい!」「人生を変えたい!」と考えている人は多い。「でも、なかなか実現できない……」という人が多いのが現実です。なぜ、夢や目標が実現しないのでしょうか?実は、人が抱いている夢や目標は、多くの場合、満たされない感情が作りだした「ニセの願望」であることが多いのです。本連載では、人気のプロコーチ堀江信宏氏の最新刊『人生の悩みが消える自問力』(ダイヤモンド社、1月27日発売)の内容をもとに、あなたの「本当の望み」をかなえるための自問自答の技術について、紹介いたします。
あなたを正しい答えに導く「5つの質問」
第2回
そもそも自問力とは何か?
堀江信宏
2017年の幕が開けて「今年こそ、夢をかなえたい!」「人生を変えたい!」と考えている人は多い。「でも、なかなか実現できない……」という人が多いのが現実です。なぜ、夢や目標が実現しないのでしょうか?実は、人が抱いている夢や目標は、多くの場合、満たされない感情が作りだした「ニセの願望」であることが多いのです。本連載では、人気のプロコーチ堀江信宏氏の最新刊『人生の悩みが消える自問力』(ダイヤモンド社、1月27日発売)の内容をもとに、あなたの「本当の望み」をかなえるための自問自答の技術について、紹介いたします。
そもそも自問力とは何か?
第1回
自問力があれば、どんな悩みも解消できる!
堀江信宏
人が抱いている夢や目標は、多くの場合、満たされない感情が作りだした「ニセの願望」であることが多いことはご存じですか?本連載では、人気のプロコーチ堀江信宏氏の最新刊『人生の悩みが消える自問力』(ダイヤモンド社、1月27日発売)の内容をもとに、あなたの「本当の望み」をかなえるための自問自答の技術について、紹介いたします。
自問力があれば、どんな悩みも解消できる!
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養