◎文法不要! 和訳不要! 書き取り不要!
◎親は教えなくていい! 隣でただニコニコして座っているだけでいい!
◎「1日たった5分のらくらく単語暗記法」を楽しんでたら、小2で英検準2級合格! 地方公立からハーバード合格!
◎週1回、たった75分の授業で、大学入試レベルの単語帳を小学生が音読!
……こんな英語教室が、九州の大分駅近くにあるのをご存じだろうか?
英語教室を運営する傍ら、これまで4~18歳の3000人の子どもたちに実証済。長女が大分県の公立小中高からハーバード大学、ジュリアード音楽院合格とありえない成果を出し続けている、廣津留真理氏の最新刊『英語で一流を育てる──小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法』が発売早々第6刷となった。
今回、再現性重視の観点から、最新ハーバード生200名リサーチを敢行。衝撃の事実が判明したという。
セレブ家庭でない普通の家庭の大分県の子どもたちに、どうやって本当の英語力をつけているのか?
一体全体、どんな「奇跡の勉強法」なのだろうか?
短時間集中で
小さな達成感を味わう
「レッスンは長いほど効果的」というのも大きな間違いです。
いまは、いかに生産性(時間あたりの成果)を高めるかが大切です。
特に小さいうちは飽きやすく、長いレッスンだと集中力も低下して逆効果。ダラダラと無理に続けて飽きたり、英語が嫌いになったりするほうが大問題なのです。
私のメソッドは、その間に行う課題はすべて3~7分程度。 「ひとつ終えたら、ハイ、次」――このテンポとスピード感を重視して、1回75分のレッスンで7~8つの課題を終えるようにしています。
課題を小分けにして短期目標の数を増やすことで、1回のレッスンで何回も小さな達成感を味わうことができます。
この達成感の積み重ねが、子どもの自信とモチベーションに効いてくるのです。
これらの極意は、いずれも学校で受けている英語の授業とは逆行するものばかり。 読者の中には、呆気にとられる方もいるかと思いますが、このくらいおもいきった勉強法の転換をしなければ、子どもたちはいつまでも使える英語を身につけられません。
英語学習を学校や塾に丸投げする時代は完全に終わりました。
これからの時代、英語を身につけるためのカギになるのは家庭学習です。
なぜなら、こんな常識破りのメソッドを実践できるのは、家庭以外にないからです。
娘のすみれは、家庭学習の思い出をこう話しています。
「家庭学習の思い出の中で印象に残っているのは、面接練習です。
4歳になったばかりで英検3級に合格した際に周囲に驚かれたひとつの理由は、英語の面接をパスしたことでした。
しかし、私にとって英語の面接練習は楽しくてしょうがないものでした。
たとえば、最初に部屋の奥からドアをたたくふりをして『May I come in?』の練習をしたり、実際に歩いて椅子の着席の仕方を習ったり、面接カードに見立てた紙を実際に受け渡したり、楽しく体を使ってシミュレーションをすることで、完全にプロセスを体に染み込ませていたんだなあ、といまになって思います」