お腹が弱い人は意外に多い!
苦労するサラリーマンたち

お腹が弱い社員が開発!空き状況が一目で分かる「IoTトイレ」の実力お腹が弱い人にとって、駆け込んだトイレが満室という事態は正に悲劇だ。そんな人を救うべく、やはりお腹の弱い社員が開発した「IoTトイレ」とは…?

 街中でも乗り物の中でも会社の中でも、ほとんどの人間が腹を痛めて「ヤバい!」とトイレに駆け込んだ経験はあるはずだ。

「そんな目には一度も遭ったことはない。腹が痛い、すぐにトイレに行きたいという気持ちがわからない」という人間を、私は生まれてからただの1人も知らない。

 それどころか自身のトイレに駆け込むスピードがあと一歩遅ければ大惨事になっていたという旨の話を、まるで「元不良中年が若い頃の武勇伝を話すかのように語る人」もいる。顧客との大事な商談中にトイレに駆け込もうとしたが個室が「全て満室」で、トイレにも間に合わず大事な商談もパーにして、ただただ「絶望と虚しさ」だけを自社に持ち帰った人もいる。

 ストレス社会のこの現代、お腹の弱い人は増えているらしい。今回はそんなお腹の弱い人、そしてお腹の弱い人の強い味方になりそうな製品に光を当ててみたい。

 東京都内のコンテンツ制作会社で働く渡部士郎さん(44歳・仮名)が自身のお腹の弱さにまつわるエピソードを語ってくれた。

「うちの会社は奇数フロアには男子トイレの個室がないのです。よって、催した時は、すぐ下の階から『2フロア』ずつ階段をダッシュで駆け下ります。2フロア降りて満室ならもう2フロア……。もう生きた心地がしないですね。いつも空いているフロアというのもあるのですが、そこには社長室があって、個室から出たらいきなり社長とバッタリということがありました」

「私の場合は、最低でも朝と昼休み後の1日に2回は個室に行くので、何度か1日に2回社長とトイレで出くわしたことがありますよ。さすがに気まずかったですね(苦笑)」