「子どもに英語をマスターしてほしい!」――そんな願いを持っている親御さんは少なくないだろう。しかし、そんな人でも「英語がペラペラになればそれでいい」などとは思っていないはず……。むしろ、本当にわが子に身につけてほしいのは、世界のどこでも生きていける頭のよさ、つまり「本物の知性」なのではないだろうか。
実際、応用言語学や脳科学、教育心理学などのアカデミックな研究では「外国語学習の機会が、子どもの知力やIQを高める」といった知見が蓄積されつつあるという。
いま、こうした科学的根拠(エビデンス)に基づいた指導によって、子どもたちの英語力を着実に伸ばし、人気を集めている英語塾があるのをご存知だろうか。元イェール大学助教授の斉藤淳氏が代表をつとめるJ PREPだ。
本連載では、同氏の最新刊『ほんとうに頭がよくなる 世界最高の子ども英語――わが子の語学力のために親ができること全て!』から、一部抜粋して「ほんとうに頭がいい子」を育てるための英語学習メソッドを紹介する。

「イマージョン(英語漬け)だけ」は何が問題か?

「英語なんてただの言葉。体当たりで飛び込んで、片言レベルになれば十分!」

日本人の英語力の惨状を見かねてか、こんな意見をよく目にします。この考え方には僕も共感するところがあります。
英語は使わなければ意味がありませんし、いつまでも修行ばかりしていないで、さっさと荒野に飛び出せばいいのにと感じることは多々あります。

一方で、「通じさえすればそれでいい」を強調するあまり、文法や細かな表現を軽視する風潮が広がることにも危機感を覚えます。

子ども英語の世界で、「通じさえすればいい!」という流れの後押しを受けているのが、イマージョン(immersion)式の教育スタイルです。
イマージョンの語源の「immerse」は「浸す」の意。要するに、英語環境に子どもを投げ込み、英語にどっぷり浸からせる教育だと言えばわかりやすいでしょうか。なかでも、ネイティブによる100%英語の指導をトータル・イマージョンと呼んだりもします。

小さいころから英語漬けにすれば、バイリンガルになるはず!」と信じて、幼児のうちからイマージョンスクールに入れる“熱心な”保護者も少なくないようです。

しかし、ビジネスや海外大学への留学でも十分に通用する英語力、さらにそれに留まらない知的体力にも磨きをかけていってほしいのであれば、イマージョンも含めた教育計画は、もう少し長期的な目線で見直す必要があります。

まず、子どものころに見よう見まねで覚えた英語というのは、結局のところ、「子どもレベルの英語」であり、そのままでは社会には通用しません。
さらに、将来的にどんなことを学んでほしいのかのビジョンがないまま、幼児期に英語を身につけさせても、その力は実践の機会を迎えないまま、子どもの成長とともにやがて忘却のかなたへと消えてしまうでしょう。
最後に、幼児期のイマージョンは、母語(日本語)による学習の時間を犠牲にして成り立っていることも自覚しておく必要があります。