新着
業界
製造業 銀行・証券・金融
保険 建設・不動産
コンサル・士業 商社
運輸・物流 IT・通信
AI・テクノロジー エネルギー
医療・製薬 食品・農業
小売・外食 サービス・エンタメ
メディア・広告 スタートアップ・新規事業
教育 財閥・学閥
予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント
ビジネス課題 ビジネススキル
営業・マーケティング マネー・投資
相続・節税 年金
キャリア・働き方 受験・子育て
教養
特集 書籍
ログイン会員登録

「暗いやつは暗く生きろ」リクルートの成功を支えた多様性

けんすう×尾原和啓(5)
尾原和啓: IT批評家
社会どこでも誰とでも働ける
2018年5月11日 4:50
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
有料会員限定機能です
詳細はこちら

 

尾原和啓氏 X ピョートル 合同出版記念対談、開催! 〜これからの「働き方」〜

◎5月18日(金) 、ダイヤモンド社から刊行された「これからの働き方」を変える二冊、『どこでも誰とでも働ける "これから"の仕事と転職のルール』と『日本人の知らない会議の鉄則』の合同出版記念対談を開催します!

 

【書籍紹介①】

「暗いやつは暗く生きろ」リクルートの成功を支えた多様性

◎マッキンゼー・Google・リクルートを始めとする大手12社でキャリアを積んだ尾原和啓氏著「どこでも誰とでも働ける"これから"の仕事と転職のルール」(4月19日発売)。

AIにより既存のビジネスが破壊される一方で、「人生100年時代」と言われるほどに寿命が延びていくこれからの未来。会社が10年後に残っている保証はないし、あったとしても、一生同じ会社に勤める人はきっと激レアな存在になり、これからは、誰もが一度は、転職やフリーランスを経験するようになるでしょう。そうした新時代にあわせてまとめられた、あらゆるチーム・どんな職場でも使える、自由に生きるための超実践的な仕事術について学べる1冊です。

【書籍紹介②】

「暗いやつは暗く生きろ」リクルートの成功を支えた多様性

◎プロノイア・グループCEO/モティファイCSOのピョートル、「グーグル、モルガン・スタンレーで学んだ 日本人の知らない会議の鉄則」。

「結論の先延ばし」「毎回の延長」「ズレる論点」「本音不在の議論」……
どうして、日本の会議は変わらないのか? 多様なメンバーが意見を交わす会議では、おのずと「葛藤(=コンフリクト)」が生まれます。しかし日本人は「和を以て貴しとなす」という感性があるからか、過剰に葛藤を恐れ、意見を表明することすらできなくなっています。本書ではモルガン・スタンレー、グーグルなどに勤めた著者が、日本人の知らない「会議運営のノウハウ」に加え、「ファシリテーションスキル」、「心理的安全性を高めるチームづくりの方法」などについて存分に語っています。

 

 

尾原氏、ピョートル両者の著書に共通する1つの特徴はずばり「これからの働き方」です。本イベントでは、それぞれの著書にまつわる尾原氏とピョートルのトーク、両書の共通メッセージにまつわる二人の対談を行います。

本イベントは、Amazonや店頭にて書籍を予めご購入いただくことで半額以下でご参加いただけます。

ぜひ、書籍をお買い求めの上、お気軽にご参加くださいませ!

■日時

5月18日(金) 19:00-21:00 (開場18:45)

詳細は、以下よりご確認ください。
Mirai Forum #9 【緊急開催】尾原和啓氏 X ピョートル 合同出版対談 〜これからの「働き方」〜

 

どこでも誰とでも働ける
どこでも誰とでも働ける
尾原和啓 著
<内容紹介>

Google、マッキンゼー、リクルート、楽天など12回の転職を重ね、「AI以後」「人生100年時代」の働き方を先駆けて実践するITのエヴァンジェリストが、その圧倒的な経験の全てを込めた新・仕事論。AIにもブラック企業にも負けない「働き方のヒント」がここにある!

amazonで購入する 紀伊國屋書店で購入する 書店で購入する
1 2
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
関連記事
ズルい働き方こそ、楽して成果を上げるコツ
ズルい働き方こそ、楽して成果を上げるコツ
尾原和啓
ツイッターの合間に仕事をしていても、社内で評価がどんどんアップするわけ
ツイッターの合間に仕事をしていても、社内で評価がどんどんアップするわけ
尾原和啓
構造的な文章よりも、ナラティブな語り口が信頼される時代
構造的な文章よりも、ナラティブな語り口が信頼される時代
尾原和啓
起業家・けんすうが、リクルートに入社してすぐに意識したこと
起業家・けんすうが、リクルートに入社してすぐに意識したこと
尾原和啓
愛読者クラブ
書籍オンライン 記事ランキング
リーダーの仮面
40歳で「異動させた方がいい」と思われるダメ会社員の特徴・ワースト3
医者が教えるダイエット 最強の教科書
暑い夏に買いがち「太るドリンク3選」スポドリ、炭酸飲料、あと1つは?
ぼくは今日も定時で帰る。
毎月80時間残業していたぼくに、会社を辞める決心をさせた上司からのひどい言葉
STOIC人生の教科書ストイシズム
相手の「どうでもいい自慢話」を一発で黙らせるすごい一言・ナンバー1
大学図鑑!2026 有名大学82校のすべてがわかる!
【明治?立教?】GMARCHの最新序列はどうなった?【2025年最新版序列マップ付き】
STOIC人生の教科書ストイシズム
イラッとすることを言われた時、感情的な人は「やり返す」、普通の人は「無視する」。では頭のいい人は?
リーダーの仮面
40歳で「異動させた方がいい」と思われるダメ会社員の特徴・ワースト3
健康になる技術 大全
「牛乳をよく飲む人、飲まない人」。がんのリスクに表れる違いとは?【書籍オンライン編集部セレクション】
大学図鑑!2026 有名大学82校のすべてがわかる!
【西の一橋?】神戸大学に通う学生に聞いた「本音で一言!」
AIを使って考えるための全技術
仕事ができない人は「課題の分析」に無駄に時間をかける。では、優秀な人がやっている「一瞬で要因を見抜く」方法とは?
医者が教えるダイエット 最強の教科書
暑い夏に買いがち「太るドリンク3選」スポドリ、炭酸飲料、あと1つは?
STOIC人生の教科書ストイシズム
イラッとすることを言われた時、感情的な人は「やり返す」、普通の人は「無視する」。では頭のいい人は?
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
「もういい加減にして!」人に聞くたびに嫌われる1つの超NG質問。その衝撃の正体
経済は地理から学べ!【全面改訂版】
中国が爆買いする“意外な作物”とは? 日本の技術で生産量100倍に!
厨房から台所へ
【伝説の家政婦・志麻さん】冷蔵庫にあると一瞬で完売! フライパン一枚でできる「超絶やみつきデザートの一品」とは?〈再配信〉
マンガ 統計学が最強の学問である
「統計学」と「計量経済学」の本質的な違いとは?
「やりたいこと」はなくてもいい。
「やりたいことがない」のは「欠点」じゃなかった――人生が一変する新しい考え方
大学図鑑!2026 有名大学82校のすべてがわかる!
【旧帝大・東京科学大・一橋大に次ぐ難関大!?】千葉大学に通う学生に聞いた「本音で一言!」
「やりたいこと」はなくてもいい。
「やりたいことが見つからない……」と悩む人がとらわれている無意識の呪縛とは?
リーダーの仮面
仕事ができても出世させてはいけない人の特徴・ワースト3
書籍オンライン
書籍 週間ランキング
5年で1億貯める株式投資
kenmo(湘南投資勉強会)著
大人も知らない みのまわりの謎大全
ネルノダイスキ 著
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
びーやま 著/高田ふーみん その他
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉 著
嫌われる勇気
岸見一郎 著/古賀史健 著
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
ビル・パーキンス 著/児島 修 訳
人生は「気分」が10割
キム・ダスル 著/岡崎暢子 訳
いのちをまもる図鑑
池上 彰 監修/今泉忠明 監修/国崎信江 監修/西 竜一 監修/滝乃みわこ 著
ゆるストイック
佐藤航陽 著
コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前
西原 亮 著
(POSデータ調べ、6/22~6/28)
特集
パナソニック 正念場
社外取バブル2025最新版 「10850人」の全序列
5年後の業界地図2025-2030 序列・年収・就職・株価…
40歳・50歳・60歳から人生を一新! 資格&学歴 裏ワザ大全
あなたにおすすめ
トレンドウォッチ
「10年後に自社は存続しているのか」悩む前に起こすべき行動とは 米国と中国が席巻【スマートモビリティ市場】日本の勝ち筋とは? “人が辞めない組織”つくる【退職金制度】中小企業の現実解は? 【慶應×電通対談】AI時代に企業成長のドライバーとなるものとは 【給与を上げない賃上げとは】中小企業必見の「第三の賃上げ」
一覧を見る
最新記事
ニュース3面鏡
ロンブーは理想的?コンビの解散スタイル徹底比較!「相方の逮捕」で解散→新コンビでブレイクした大物芸人とは?
酒井真弓のDX最前線
東京都が「脱・IT外注依存」に舵を切ったワケ、エンジニアが“2つの災害現場”で痛感したこと
井の中の宴 武藤弘樹
「Switch2」抽選に当たったのに全力で遊べない…任天堂が楽しさと引き換えに背負った“弱点”とは
ニュースな本
韓国の母親の4人に1人が娘に告げる「エゲツないひと言」
ニュースな本
評判の秀才がなぜ“化け物”に?「津山30人殺し」犯人を生んだ村八分の残酷すぎる実態とは?
最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧 広告企画一覧
X Facebook RSS
このサイトについて ダイヤモンド・プレミアムについて ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド サイト利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表示 プライバシーポリシー・著作権 よくある質問 広告掲載 お問い合わせ 法人導入について
Diamond Online(English) 週刊ダイヤモンド DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 書籍オンライン ザイ・オンライン ザイFX! ダイヤモンド不動産研究所 DIAMOND Quarterly The Salon HRオンライン クリプトインサイト ダイヤモンド教育ラボ
ダイヤモンド社TOP 会社概要 採用情報 お知らせ
© DIAMOND, INC.
新着記事 特集 書籍 週刊ダイヤモンド ランキング 動画
ジャンル
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養
社会 健康 福祉・介護 ライフスタイル
国際 政治 マーケットラボ
ウォール・ストリート・ ジャーナル 主要企業一覧
法人プランの導入 法人プラン限定コンテンツ