「ボヘミアン・ラプソディ」、「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」、「アリー/スター誕生」――。それぞれクイーン、アバ、バーブラ・ストライサンドと、1970年代に活躍していたアーティストの作品の“衣替え”が行われた作品であるが、世界的にもまずまずの興行収入だった。ヒットの理由に共通するものがあるのだろうか。ここで検証してみたい。(ジャーナリスト 草薙厚子)
1975年のヒットチャートで
火花を散らした「アバvsクイーン」
予想を上回る大ヒットとなったクイーンの自伝的映画「ボヘミアン・ラプソディ」と、アバの活動再開も話題になったミュージカル映画「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」。このタイトルとなっている2曲には因縁があることをご存じだろうか。
今からさかのぼること43年前の1975年11月、イギリスでクイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」がリリースされた。シングル・チャート17位に初登場すると、わずか3週でNo.1を獲得。そこから年をまたいで1976年1月24日付まで9週間連続第1位の大ヒットとなった。
10週連続1位は惜しくも実現しなかったのだが、それを阻止したのが、スウェーデン出身のアバの「マンマ・ミーア」だった。当時のアバは1974年の「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト」で優勝し、ヨーロッパでは有名だったが、イギリスでは「ワン・ヒット・ワンダー(一発屋)」の印象が強かった。世界的大ヒット曲「ダンシング・クイーン」がリリースされる前ということもあり、日本でもほとんど知られていなかった時期である。
この2曲のNo.1リレーが43年の時を経て映画に舞台を移し、世界中で次世代のファンを獲得していくとは、当時は誰も想像しなかったことだろう。
「ボヘミアン・ラプソディ」は日本公開9週目で興行収入84億円を突破。2018年公開の洋画では「ジュラシック・ワールド/炎の王国」を抜いて第1位となり、100億円突破も視野に入ってきた。また先日発表されたゴールデングローブ賞の映画部門で作品賞と主演男優賞を受賞。全世界では約817億円の興行収入を記録している(1ドル110円:1月7日現在Mojo Box Officeによる)。