睡眠不足な日本人日本人の平均睡眠時間は7時間22分と、OECDに加盟主要国で最下位です Photo:PIXTA

 3月18日は、「睡眠の日」。これは、睡眠健康推進機構が日本睡眠学会との協力によって制定したもので、9月3日とあわせて年2回の「睡眠の日」がある。そして毎年、その前後1週間は「睡眠健康週間」として、睡眠に関する知識普及や啓もう活動が行われている。

 日本人の睡眠時間は、世界的に見ても非常に短い。経済協力開発機構(OECD)が15歳~64歳を対象に行った調査(2018年発表)によれば、OECDに加盟している主要28ヵ国の1日あたりの平均睡眠時間が8時間25分であったのに対し、日本は7時間22分と最下位。これは、日本と同じく睡眠時間が短い韓国の7時間41分よりも19分短い結果だ。

 このように世界的に見ても睡眠不足大国である日本だが、全国を詳細に見てみると、どのような地域で特に睡眠不足が深刻なのだろうか。

 一般社団法人ストレスオフ・アライアンスは、全国の男女14万人(男女各7万人、20~69歳)を対象に、大規模インターネット調査『ココロの体力測定2018』を実施。その中で、睡眠に関する詳細な調査を行っている。

 今回は「睡眠時間5時間未満=睡眠不足」と仮に定義し、上記の調査の中から抜粋して、男女別に見た「『5時間未満』睡眠の割合が高い都道府県ランキング」を見ていこう。

※集計期間は2018年3月7日~17月。都道府県ランキングに必要な数として、各県1000サンプル以上を確保し、その後人口比率(都道府県、年代、有職割合)でウエイト修正を行った。調査機関は株式会社メディプラス研究所。

「寝てない都道府県」ランキング
1位は男性「徳島県」、女性「山梨県」に

「『5時間未満』睡眠の割合が高い都道府県ランキング」で1位になったのは、男性が26.2%の徳島県で、女性は19.7%の山梨県という結果になった。2位は男性が沖縄県(26.2%)、女性が佐賀県(18.9%)。3位には男性が島根県(23.9%)、女性は沖縄県(18.7%)がランクインした。男女ともに沖縄県はベスト3に入る結果になった。

「5時間未満」睡眠の割合が最も低い都道府県は、男性が宮城県(14.1%)、女性が岐阜県(11.5%)で、ともにトップの県と比較すると、その割合は男性で12.1ポイント、女性で8.2ポイントも差がついていることがわかる。