五輪チケット落選東京五輪チケットの抽選結果発表が行われたが、落選が相次いでいる Photo:DOL

落選率は95%以上?
おもてなしどころか国民を愚弄

「おもてなし」をキーワードに招致を成功させた2020東京五輪だが、開催が近づくにつれ、おもてなしの対象はもっぱらIOC(国際オリンピック委員会)の理事や委員、それにスポンサー企業であって、本来最も大切なパートナーであるはずの東京都民、そして日本国民はまったく「愚弄されている実態」が次々に明らかになっている。

 6月20日に東京五輪入場券の抽選結果が発表されたが、「都民、国民をバカにしているのか」と、大批判が起こってもやむをえない事実が浮き彫りになっている。

 多くの応募者が、「1枚も当たらなかった!」と嘆いている。「全部当たったら約160万円なのでドキドキしていたら当選はゼロだった」「時間が重ならないよう何日も検討して選んだのに取り越し苦労だった」など、悲鳴とも憤慨ともつかぬ声があちこちで聞こえる。正確な数字ではないが、周囲の報告を総合すると、実感的には「落選率95%以上」ではないだろうか。「30枚申し込んで当選はゼロ」という人が少なくないから、もっと狭き門だったかもしれない。

 納得がいかないのは、今回の販売枚数が全体の何割程度なのか、次の先着順販売では今回のキャンセル分だけが販売されるのか、それとも予め確保されていた何割かが売り出されるのか、全体像がまったく公表されていないこと。

 せめて、最初の抽選販売は何割、国外で販売される枚数は全体の何割、スポンサーへの割り当て数、旅行代理店ルートへの提供枚数、直前販売を予定している枚数がどれほどなのか、およその数か割合だけでも公表されればまだ理解の余地がある。何も知らされず、ただ狂想曲に巻き込まれ、しかも「1枚も当たらない」のでは、バカにされているとしか言いようがない。

 これが1億円、2億円をめぐる宝くじならともかく、たかが東京五輪のチケットなのだ。本来なら、買いたい人、見たい人が「普通に購入できて当たり前」のシロモノではないか。これだけ東京五輪への関心を煽って、結果的に多くの国民が見られない、そんなイベントは間違っている。オリンピックは「平和の祭典」だ。平和を祈念して行われる大会の本分を完全に逸脱している。