外貨を稼ぐ目的で外国に出店し、北朝鮮政府や関連企業が経営している北朝鮮レストラン。国連制裁の履行期日だった昨年12月21日以降、全滅するともみられていたが、実際には中国やカンボジアで闇営業されているようだ。

国連制裁で閉店のはずが…
横行する「闇営業」

大連の北朝鮮レストラン2017年末に閉店した大連の北朝鮮レストラン。丹東の店では、今も闇営業をしておりステージショーも行われている  Photo:San Miguel Chikuzen(以下同)

 北朝鮮レストランの最終デッドライン(国連制裁履行による北朝鮮人労働者の帰還完了日)とされた昨年12月21日。だが、中国は2018年1月の1度目のデッドライン以降、北朝鮮人の滞在ビザの調整を進めていたので、多くの北朝鮮研究者たちは、22日以降も店舗数を絞って営業を継続するとみていた。事実、2020年を迎えても瀋陽にある中国最大のコリアンタウン西塔の「平壌館」などは営業継続が確認されている。

 しかし、中朝国境の丹東は、予想に反して22日に全店休業した。現地旅行会社によると、業界内でやり取りするグループチャットへ「22日から北朝鮮レストランは全店休業するのでお客を案内しないように」との注意が流れたという。

 丹東の北朝鮮レストランが全店休業した理由を丹東の朝鮮族実業家は、丹東は中朝最大の交易都市のため、日本など各国マスコミなどが頻繁に張り付き中継したり、現地取材したりをしており、その中でも北朝鮮レストランは非常にシンボリックな存在のため目立つから休業させたのだろうと話す。

 ここで閉店ではなく休業という表現を使っているところがポイントとなる。

 年明けの1月中旬、前出の朝鮮族実業家から、今でもひそかに営業しているとの情報が入る。詳細を聞くと、団体で事前予約すればその団体向けに店を開けて料理を提供し、ステージショーも変わらず披露しているという。店内は外へ明かりが漏れないように暗幕のような厚手のカーテンで囲われているという。北朝鮮人の女性スタッフはローテーションで担当しているようで、顔ぶれも毎回変わる。意味はまったく違うが、まさに“闇営業”といえる。

 同様の闇営業は、カンボジアでも行われていた。12月22日、韓国メディアが「カンボジアで営業していた北朝鮮レストラン全6店(プノンペン4店、シェムリアップ2店)が一斉閉店」と韓国国内版のみで報じた。

 しかし昨年末、プノンペン在住者に確認すると、表の看板の電気は確かに落ちているが、電話連絡すれば裏口から入店でき、変わらず営業しているという。昨年末の時点では、8割ほどを中国人観光客が占めており、最終デッドライン前となんら変わらない光景だったそうだ。

 そのカンボジアは、今年1月上旬に政府が、北朝鮮レストラン全店を閉店したことを公式発表している。政府がわざわざ発表するところにカンボジアの焦りを感じるのは気のせいか。