新着
業界
製造業 銀行・証券・金融
保険 建設・不動産
コンサル・士業 商社
運輸・物流 IT・通信
AI・テクノロジー エネルギー
医療・製薬 食品・農業
小売・外食 サービス・エンタメ
メディア・広告 スタートアップ・新規事業
教育 財閥・学閥
予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント
ビジネス課題 ビジネススキル
営業・マーケティング マネー・投資
相続・節税 年金
キャリア・働き方 受験・子育て
教養
特集 書籍
ログイン 会員登録

UCLAの医療政策学者が指摘する
日本医師会の会長がいま変わるべきではない理由

津川友介: UCLA助教授
社会エディターズ・チョイス
2020年6月18日 3:25
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア

■新刊のご案内
『世界一わかりやすい医療政策の教科書』

UCLAの医療政策学者が指摘する日本医師会の会長がいま変わるべきではない理由『世界一わかりやすい 「医療政策」の教科書』
津川友介著、定価:本体3000円+税、医学書院 刊

セオリーとエビデンスを備えた医療政策をデザインするために

高齢化社会を迎えた現在、セオリー(学問的な理論)とエビデンスの両方を兼ね備えた“綿密にデザインされた医療政策”がわが国には必要不可欠となっている。本書はハーバード大学の博士課程で学んだ著者が、医療政策・医療経済学に関するセオリーとエビデンスのうち、普遍性があり、日本の医療にも適用できるものを中心に紹介するもの。通読が容易な読みやすい記述で、医療政策学および医療経済学が一通りよく分かる。

ご購入はこちらから!→[amazon][紀伊国屋書店][楽天ブックス]

【目次】

1章 医療経済学
 1 医療経済学の4つの起源
 2 ミクロ経済学の基本
 3 なぜ医療に市場原理が通用しないのか?
 4 モラルハザード
 5 逆選択とリスク選択
 6 医療サービスに市場原理が通用しない理由
 7 医療費は水準よりも増加率が重要である
 8 国の医療費増加の一番の原因は医療技術の進歩
 9 医療保険のしくみ
 10 医療保険を用いた世界初のランダム化比較試験「ランド医療保険実験」
 11 無保険者に対する医療保険の影響を評価したランダム化
      比較試験「オレゴン医療保険実験」
 12 医療サービスの価値によって自己負担割合が変わる医療保険
      「価値に基づく医療保険(VBID)」
 13 医師誘発需要
 14 プリンシパル・エージェント・モデル
 15 医療財源と医療機関への支払い制度
 16 製薬産業
 17 医師不足問題の考えかた

2章 統計学
 1 医療政策と統計学
 2 まずは研究の目的をはっきりさせよう
 3 因果推論の3つの学派
 4 実験と疑似実験
 5 回帰分析(線形回帰分析)
 6 より高度な回帰分析

3章 政治学
 1 医療政策と政治学
 2 キングドンのアジェンダ設定と政策の窓
 3 経路依存性─過去の歴史が将来を決める

4章 決断科学(費用効果分析)
 1 医療政策と決断科学(費用効果分析)
 2 費用対効果分析の基本的な考えかた
 3 費用対効果分析の注意点
 4 オレゴン州の「優先順位リスト」から学べること
 5 予防医療だからといって医療費抑制につながるとは限らない

5章 医療経営学(医療の質)
 1 医療の質と医療費は「車の両輪」
 2 QIを用いて医療の質を測り,改善を目指す
 3 医療におけるP4Pのエビデンスは弱い

6章 医療倫理学
 1 医療政策と医療倫理学
 2 ロールズの正義論
 3 健康の格差はどうして問題なのか?
 4 健康の自己責任論
 5 限りある資源をどのように分配したらよいのか?
 6 医師の頭脳流出

7章 医療社会学
 1 社会の格差は,健康に悪影響を与える
 2 「格差」と「貧困」のどちらが健康に悪いのか?

8章 オバマケアからトランプケアへ──アメリカの医療制度の現状
 1 オバマケアとはどんな政策だったのか?
 2 オバマケアの制度設計
 3 オバマケアへの評価
 4 オバマケアからトランプケアへ

世界一わかりやすい「医療政策」の教科書
世界一わかりやすい「医療政策」の教科書
津川友介 著
<内容紹介>

高齢化社会を迎えた現在、セオリー(学問的な理論)とエビデンスの両方を兼ね備えた“綿密にデザインされた医療政策”がわが国には必要不可欠となっている。 本書はハーバード大学の博士課程で学んだ著者が、医療政策・医療経済学に関するセオリーとエビデンスのうち、普遍性があり、日本の医療にも適用できるものを中心に紹介するもの。 通読が容易な読みやすい記述で、医療政策学および医療経済学が一通りよく分かる。(医学書院 刊)

amazonで購入する 紀伊國屋書店で購入する
1 2
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
有料会員限定機能です
詳細はこちら
関連記事
日本のコロナ致死率の低さを巡る「集団免疫新説」が政治的破壊力を持つ理由
上久保誠人
日本のコロナ致死率の低さを巡る「集団免疫新説」が政治的破壊力を持つ理由
安倍政権のコロナ対策が「国民ウケ狙い」を外しまくり後手に回る理由
上久保誠人
安倍政権のコロナ対策が「国民ウケ狙い」を外しまくり後手に回る理由
「コロナ収束は日本人のマジメさや清潔さのお陰」という勘違いの恐ろしさ
窪田順生
「コロナ収束は日本人のマジメさや清潔さのお陰」という勘違いの恐ろしさ
もし社員がコロナに感染したら「すぐに・絶対」やるべき2つの対応
林田朋之
もし社員がコロナに感染したら「すぐに・絶対」やるべき2つの対応
愛読者クラブ
書籍オンライン 記事ランキング
ランキング一覧
書籍オンライン
書籍 週間ランキング
50万円を50億円に増やした 投資家の父から娘への教え
たーちゃん 著
5年で1億貯める株式投資
kenmo(湘南投資勉強会)著
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
ビル・パーキンス 著/児島 修 訳
嫌われる勇気
岸見一郎 著/古賀史健 著
いのちをまもる図鑑
池上 彰 監修/今泉忠明 監修/国崎信江 監修/西 竜一 監修/滝乃みわこ 著
漫画 お金の大冒険
両@リベ大学長 著
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
びーやま 著/高田ふーみん その他
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
野村裕之 著
心に折れない刀を持て
森岡 毅 著
大人も知らない みのまわりの謎大全
ネルノダイスキ 著
(POSデータ調べ、8/31~9/6)
特集
スタートアップ最前線
ダイヤモンド保険ラボ
25年 給料ランキング
教育・受験 最前線
あなたにおすすめ
トレンドウォッチ
【電気代・年1500万円削減】企業の電力コスト削減戦略とは? 100億円の真水効果!日立が導入した財務資金リスク管理の切り札 【リーダーの資質】不確実な時代に必要な「システム思考」とは 東大教授と東京海上CDOが描く、AIと人間が「共進化」する未来 電通副社長×慶応教授がデジタル時代の広告と「人の尊厳」を問う
一覧を見る
最新記事
明日なに着てく?
スポッと着るだけでオシャレ!ハニーズの「華やかオールインワン」ゆったりシルエットが大人かわいくて好みすぎる!
これ、買ってよかった!
これGUで買えるのすごい!カービィの“ふわふわポーチ”ぬいぐるみみたいで可愛い!「こんなん買ってしまうだろ」「可愛すぎむり…」
CAR and DRIVER 注目カー・ファイル
「もしかして意図的?」MINI・新型JCWの今どき珍しい「ジャジャ馬」っぷり【試乗記】
今日のリーマンめし!!
「ばり美味くて米すすむ」松屋の“分厚い豚肉たっぷり定食”お腹はちきれそうになるよ!「米特盛×2食べた」
続・続朝ドライフ
まるで“鼓動が聞こえる”みたい…今田美桜(のぶ)が魅せた、かすかな動きの名演技【あんぱん122回】
最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧 広告企画一覧
X Facebook RSS
このサイトについて ダイヤモンド・プレミアムについて ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド サイト利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表示 プライバシーポリシー・著作権 よくある質問 広告掲載 お問い合わせ 法人導入について
Diamond Online(English) 週刊ダイヤモンド DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 書籍オンライン ザイ・オンライン ザイFX! ダイヤモンド不動産研究所 DIAMOND Quarterly The Salon HRオンライン クリプトインサイト ダイヤモンド教育ラボ
ダイヤモンド社TOP 会社概要 採用情報 お知らせ
© DIAMOND, INC.
新着記事 特集 書籍 週刊ダイヤモンド ランキング 動画
ジャンル
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養
社会 健康 福祉・介護 ライフスタイル
国際 政治 マーケットラボ
ウォール・ストリート・ ジャーナル 主要企業一覧
法人プランの導入 法人プラン限定コンテンツ