とにかく褒める、褒めれば意欲が湧いてくる

 褒めることの効果は抜群です。有名なマズローの五段階欲求にあるように、承認欲求が満たされれば、自己実現の欲求が生まれ、人は自発的に意欲的に動き出す。言われたことをやるのではなく、自分の可能性を信じて自ら動く状態になるのです。

・チーム自体を褒める

 そんなチームは最強です。必要な存在として頼られ、強く承認されていると感じられれば、この会議体のプライオリティを最高ランクに引き上げ、最大限の力を発揮してくれるでしょう。

 チームを褒め、一人ひとりを褒め、承認することで、「すごいチームに所属した、期待されている自分」という認識が生まれ、チーム全体のプライドを築いていきます。

I’m so glad to work on this team.
→このチームで働くことができてとても嬉しいです。

I’m excited to be a part of this team.
→このチームの一員となれてとても嬉しいです 。

I believe we can solve this issue.
→このチームであれば問題を解決できると思います。

I’m sure that together we can find a great solution.
→このチームであれば素晴らしい解決策を創り出すことができるでしょう。

・相手を褒める

 たとえ社外の相手でも、検索すればある程度の情報を得ることはできます。「あなたの記事を読みました」などと言われたら、自分に対して大変な興味を持ってくれているのだな、と好意的に受け止めてくれるでしょう。

 また、そのような事前サーチをする人であれば仕事もできるに違いないという期待を抱かせることもできます。また、他者からの評判を伝えるのも効果的です。

I’ve heard only great things about you.
→あなたについては、良い話ばかり聞いています。

I’ve heard you’re a great consultant.
→素晴らしいコンサルタントだとお伺いしています。

You’ve been recommended to me by many.
→たくさんの人からあなたを推薦されました。

I’ve read many articles about you /your company.
→あなた(あなたの会社)についての記事をたくさん読みました。

Your company has so many great reviews.
→あなたのサービスについて、たくさんの良いレビューがありますね。