コロナ感染者が増える中、リモートワークの長期化は避けられない情勢だ。ビジネスパーソンも「リモート強者」と「リモート弱者」に二極化しつつある今、あなたは「リモート強者」か? それとも「リモート弱者」か?
そんな時、心強い味方が現れた。
ITビギナーから絶大な信頼を得ている平塚知真子氏だ。
平塚氏は、Googleが授与する資格(Google認定トレーナー/Google Cloud Partner Specialization Education)を2つ保有する国内唯一の女性トレーナー経営者。
初の単著『Google式10Xリモート仕事術──あなたはまだホントのGoogleを知らない』が発売たちまち3刷が決定。日経新聞にも掲載された。
「10%改善するより10倍にするほうがカンタン」というGoogle急成長の秘密「10X(テンエックス)」で成果を10倍にする「10X(テンエックス)・10(テン)アプリ」をフルカラーで初公開。
“日本一のマーケッター”の神田昌典氏(マーケティングの世界的権威ECHO賞・国際審査員)が「全部無料! こんな使い方、あったのか」と大絶賛。曽山哲人氏(サイバーエージェント常務執行役員CHO)が「想像以上に知らない機能があった」、三浦崇典氏(天狼院書店店主)が「Google全70アプリのうち10アプリを使いこなして仕事を劇的に変える解説書。リアルよりも成果を上げる術を伝える“リモート強者”への指南書」というノウハウとはどんなものか。
では、“リモート弱者”が“リモート強者”になる、誰も教えてくれなかった方法を紹介しよう(6回限定公開「リモート効率劇的UP! Google式10X仕事術」動画はこちら)。

パソコン 検索Photo: Adobe Stock

元旦に「たった3分間でGoogle検索が劇的にうまくなる方法」を紹介しました。
今回はその続きです。

質問
 ◯◯は何、◯◯はどうやる、を知りたいときの最適なキーワードってありますか?

 Google で何かを検索する際に、それが何なのか(WHAT)とか、どうやるのか(HOW)を指定する最適な検索キーワードって何ですか?

 How to ◯◯とか、What is ◯◯ですか?

回答
「◯◯とは」「◯◯の作り方」「◯◯の方法」のキーワードで検索してみてください

「あの言葉の意味って、何だったっけ?」

 とスマホなどで検索するときもありますね。

 耳にしたことはあるけれど、きちんと説明できないあの言葉。

 サクッと調べておく癖をつけると、きっと人生が豊かになります(笑)。

 「WHAT」を調べるとき、役に立つのが「とは検索」

 たとえば、「ブラウザとは」「K字回復とは」と入力します。

 すると、検索結果の上部にその検索キーワードに対する答えが直接表示されることがあります。これは「アンサーボックス」と呼ばれるもので、わざわざ該当するページに行かなくとも、一発で回答を知ることができる大変便利な機能です。

 他にも「スカイツリーへの道順」「TOHOシネマズの上映時間」「天気」など何らかの意味や数値などの「答え」を直接的に求めているものが、アンサーボックスで表示されます。

 しかもあなたのいる現在地から最も関連のある情報が一瞬で表示されます。ぜひやってみてください。

 かつて Google 共同創業者のラリー ペイジは、

「完璧な検索エンジンとは、ユーザーの意図を正確に把握し、ユーザーのニーズにぴったり一致する答えを返すものである」

 というビジョンを示しており、Google では最も関連性の高い回答を、より速く、ユーザーが探している情報のタイプに最適な形式で提供するために、さまざまな改善を重ねているのです。

「HOW」を調べるとき、役に立つのが「◯◯のつくり方」「◯◯の方法」です。

 たとえば、「牡蠣殻を開ける方法」「いちごジャムのつくり方」と入力すると、アンサーボックスが登場します。また、候補となる動画がいくつか表示されることもあります。

 画像検索、動画検索も「HOW」を知りたいときに有効な検索方法です。

 自分が本当に必要な情報をクラウドから、今この瞬間に入手して、スピーディに自力で問題解決ができるリモート強者を目指しましょう!

 あなたがまだ知らない Google のアプリを活用することで、もっと生産性を劇的向上させることが可能です。今回、初の単著『Google式10Xリモート仕事術』にノウハウを凝縮しました。よろしければ、ぜひ使い倒していただけたらと思います(セミナー案内はこちら)。