株価上昇率日本一(1164%)の超効率経営
史上初! 4年連続上場(現・東証一部)
市場が評価した経営者ランキング第1位(東洋経済オンライン)
トヨタ、NTT、三菱UFJ、KDDI、三井住友FGより高い従業員一人あたり利益
無一文から一代で売上100億・利益29億円(利益率29%)
売上の7割が定期購入で18年連続増収
ここ5年で売上5倍・経常利益7倍
日本政府より紺綬褒章7回受章
新卒初任給は日本で2番目(2021年実績)の高さ
原価率は業界標準の2~3倍なのに同業他社の12倍の利益率
を達成した「北の達人コーポレーション」木下勝寿社長、初の著書『売上最小化、利益最大化の法則──利益率29%経営の秘密』が発売たちまち大きな話題となっている。
ブームを追わずに「多産多死」から「少産少死」へをモットーに、「びっくりするほどよい商品ができたときにしか発売しない」圧倒的な商品を開発。「ギネス世界記録認定・世界売上No.1」となった化粧品「ディープパッチシリーズ」などヒットを連発。顧客からも市場からも高く評価されている。
その躍進の源泉とは何か?
会社の弱点が一発でわかる「5段階利益管理表」と、少数精鋭集団で他を突き放す「5つの戦略(商品戦略・販売戦略・顧客戦略・人材戦略・経営×マーケティング戦略)」にあるという。
これまでは、売上が上がれば利益が上がるが常識だった。これからは、「売上最小化、利益最大化」が常識になるかもしれない。
記念すべき初の書籍で、「売上を半減させ、利益を1.5倍、利益率を3倍にする方法」「売上ゼロでも生き残れる“無収入寿命”」を惜しみなく公開し、「不況下では、売上10倍はリスク10倍」と断言する木下社長を直撃した。

北海道出身歌手に共通する<br />驚きの「ファンづくり」の戦略に学べPhoto: Adobe Stock

「演歌の戦略」とは何か

北海道出身歌手に共通する<br />驚きの「ファンづくり」の戦略に学べ
木下勝寿(Katsuhisa Kinoshita)
株式会社北の達人コーポレーション代表取締役社長
1968年、神戸生まれ。株式会社リクルート勤務後、2000年に北海道特産品販売サイト「北海道・しーおー・じぇいぴー」を立ち上げる。2002年、株式会社北海道・シー・オー・ジェイピーを設立(2009年に株式会社北の達人コーポレーションに商号変更)。
2012年札幌証券取引所新興市場「アンビシャス」、2013年札幌証券取引所本則市場(通常市場)、2014年東京証券取引所の市場第二部(東証二部)、2015年東証一部と史上初の4年連続上場。2017年、時価総額1000億円。2019年、「市場が評価した経営者ランキング」第1位(東洋経済オンライン)。日本政府より紺綬褒章7回受章。
「びっくりするほどよい商品ができたときにしか発売しない」という高品質の健康食品・化粧品で絶対に利益が出る通販モデルを確立。「北の快適工房」ブランドで、機能性表示食品「カイテキオリゴ」やギネス世界記録認定・世界売上No.1となった化粧品「ディープパッチシリーズ」などヒットを連発。売上の7割が定期購入で18年連続増収。ここ5年で売上5倍、経常利益7倍。利益率29%は、上場しているおもなEC企業平均の12倍の利益率。株価上昇率日本一(2017年、1164%)、社長在任期間中の株価上昇率ランキング日本一(2020年、113.7倍、在任期間8.4年)。日本経営合理化協会セミナー「『北の達人』他社を突き放す5つの戦略」は、参加費4万円超ながら327人が受講。本書が初の著書。
【株式会社北の達人コーポレーションHP】
https://www.kitanotatsujin.com/
【ツイッターで最新情報配信中】
https://twitter.com/kinoppirx78

 利益を上げるには目立たないプロモーションで、必要としてくれるお客様に出会う。

 そして、そのお客様に愛され続ける。これが一番だ。

 私はこれを「演歌の戦略」と呼んでいる。

 子どもの頃、ランキング形式の歌番組を見ていて不思議に思ったことがあった。

 番組では、毎週ランキング10位から1位の曲を生放送で発表した。上位にランキングされるのは、若手の人気歌手が歌うポップスが中心だった。

 番組の途中に20位から11位の曲を紹介するコーナーがあった。

 ここに長い間ランキングされている演歌の曲があった。

 知らない曲だった。歌手も知らなかった(正確に言えば、子どもだったので演歌になじみがなかっただけなのだが)。

 ランキングが毎週大きく入れ替わる中で、その演歌は長期間20位以内をキープし続けた。

 そして驚いたことに、年末に発表された年間ランキングでは上位に入った。

 これが「テレビでの露出が多いことと売れることは違う」と感じた原点だったと思う。

 それ以来私は、「演歌歌手はなぜテレビに出ないのに売れるのか」と考え続けた。

 のちに音楽業界の人に聞いた話だが、演歌歌手は「お客様と直接会って握手をすること」を大事にしているという。

 テレビで見るだけの人気歌手より、実際に握手した歌手のほうが親近感が生まれるし、応援したくなる。

「あの人が新曲を出したから買おう」と思う。

「演歌歌手は3000人と握手したら一生食べていけると言われている」と教えてもらった。

 考えてみると、北海道出身の歌手はこの戦略を取る人が多い。

 北島三郎さんや細川たかしさんは演歌歌手なので言わずもがなだが、松山千春さん、中島みゆきさん、GLAYなどもあまりテレビに出ない。

 しかし、ライブをやり続け、お客様の心をつかんで何十年も活躍し続けている。