入社3年目のこと。40歳をちょっと過ぎるまでに株式投資で生涯賃金2億円を稼ぐことを決意した。でも、投資はまったくの素人だった。そこで、サラリーマンとして忙しく働きながら、株式投資の入門書を買って勉強するところから始めた。最初は短期売買を繰り返して失敗したが、より落ち着いて取引できる中長期投資に方向転換したところ、“勝ちパターン”が見つかった。どんどん資産を増やし、当初の計画前倒しで資産2億円達成!『10万円から始める! 割安成長株で2億円』の著者・弐億貯男が、すべての会社員におすすめの投資スタイルを手取り足取り伝授する。

【弐億貯男の株式投資で2億円】テンバガー(10倍株)のキッカケになったことPhoto: Adobe Stock

読みがズバリ的中して
10倍株(テンバガー)達成

私は2019年8月、近畿地方を中心に介護つき有料老人ホームを展開する「チャーム・ケア・コーポレーション(6062)」の全株式を利益確定しました。

2012年に購入して、7年間保有していた銘柄です。

2012年当時、同業の「メッセージ(現SOMPOケア)」(2017年1月に上場を廃止し、SOMPOホールディングスの完全子会社化)という会社も上場していました。

メッセージの時価総額は約500億円でPER20倍程度でしたが、チャーム・ケア・コーポレーションの時価総額は20億円弱でPER10倍程度でした。

両社とも介護つき有料老人ホームという「ストック型ビジネス」を展開しており、有料老人ホームを拡大すればするほど、売上も利益も伸びるビジネスモデルです。

チャーム・ケア・コーポレーションの株式を保有し続ければ、いずれ株価も10倍、20倍と上がり、メッセージ並みの時価総額になるだろうと想像して、長期保有し続けてきたのです。

その読みがズバリ的中し、10倍株(テンバガー)を達成したのです。

テンバガーとは、野球で1試合10塁打することを意味しており、そこから株価10倍に跳ね上がる銘柄のことをいいます。

2012年当時、介護関連株は制度改正の不安定リスクを抱え、投資対象としては不人気業種でした。

その一方で、団塊の世代が75歳になり、医療や介護などの社会保障費が急増する「2025年問題」に向け、介護市場の拡大が見込まれていました。

【弐億貯男の株式投資で2億円】テンバガー(10倍株)のキッカケになったこと

私はチャーム・ケア・コーポレーションの社長インタビューの動画を視聴して、その内容に共感したことが決定打となって同社の株を購入、その後も3回買い増しました。

インタビュー動画で同社社長は、「介護事業の中で施設介護をやろうと思った理由は、不動産賃貸と同じビジネスモデルであり、入居者を集めて一定の稼働率を維持できればストック型ビジネスになるからだ」と語っていました。

初めのうちは、老人ホームの新設にともなう先行投資で、利益が満足に出せない状況が何年も続いていました。

しかし、ストック型ビジネスは施設数が増えてくれば、いずれ増収増益に転じるはずと、強気に保有し続けました。

それが功を奏したのです。

経営者のインタビュー動画からは、決算説明資料などのIR資料からでは読みとれないような業界の情報や事業の競争優位性をつかむことができます。

ネットで「会社名」「社長名」「インタビュー」などのキーワード検索をしてみると、興味深い社長インタビュー動画が発掘できることもありますから、ぜひお試しください。