全世界1000万人が読んだベストセラー『ザ・ゴール』。1984年に米国で初版が出版されてから40年経つ今もなお、ビジネスの世界を生き抜くための必読書として多くの経営者・ビジネスパーソン・新社会人に読み継がれている。
イスラエルの物理学者、エリヤフ・ゴールドラット博士によって書かれたこの伝説のビジネス書は、Amazon創業者のジェフ・ベゾスも経営陣とともに読み、ビジネスのヒントを得たという。2001年に日本でも出版されてからは、ノーベル生理学・医学賞受賞者の山中伸弥教授やジャパネットたかた創業者の髙田明氏など、トップクラスの知識人・経営者らが絶賛し、座右の書としてきた。
ゴールドラット博士は2011年に逝去したが、最後の著作『ザ・クリスタルボール』がこのたび新装され、『「ザ・ゴール」シリーズ 在庫管理の魔術』として出版された。
売れ残るリスクを抱えてまで在庫を持つべきか、それとも売り逃すリスクがあっても在庫を減らすべきか。同書は、この永遠のジレンマをテーマに、「ザ・ゴール」シリーズで唯一「在庫管理」の真髄を解き明かしたバイブル。
同書の出版を記念して、シリーズの原点となる『ザ・ゴール』のエッセンスをよりわかりやすく漫画化した『ザ・ゴール コミック版』(岸良裕司/監修、青木健生/脚色、蒼田山/漫画)の一部を抜粋して紹介する。(初出:2021年10月5日)

【『ザ・ゴール』コミック版!】「生産性が低い人」が致命的に見落としているもの

ザ・ゴールコミック版主な登場人物
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】
Amazonベゾスが経営陣たちと学んだ「伝説の名著」をマンガで読む!【書籍オンライン編集部セレクション】

「真の生産性」に必要な目標設定

ビジネスの現場では「生産性」という言葉を頻繁に耳にするが、その正しい意味を答えられるだろうか。「そんなことはビジネスマンであれば常識である」と誰もが思うかもしないが、「生産性が高い」状態を正しく理解できている人は実は多くない。

職場において「なぜこんな非効率なことをしているんだ、もっと生産性をあげろ」という曖昧な指示が飛び交ってしまっているも、その証拠なのではないだろうか。

『ザ・ゴール コミック版』第1章では、「組織において『生産性が高い』とはどのような状態であるのか」が明確になっている。

その核心となるのが、「生産性とは目標に向かって会社を近づける行為そのものだ」というセリフだ。当たり前のように感じられるが、この一文には生産的であることを目指す上で不可欠な「目標」の2文字が隠されている。

生産的であることを目指すには、「目標(ザ・ゴール)」が最大のカギになる。目標がないまま効率をあげようとしても、それは強引なスピードアップに過ぎない。「自分たちが何を達成しなければいけないのか」「組織の目標は何か」を見定めることから、生産性の向上ははじまるのだ。つまり、「生産性をあげろ」という指示には何を目指しているのかが欠けており、その指示を受けた部下たちも闇雲に仕事に取り組むしかなくなるのである。

『ザ・ゴール コミック版』では、主に組織を対象に「生産性」が論じられているが、個人の仕事においても同じことが言える。

多くのビジネスパーソンが膨大な量の業務を抱えるなかで、その効率を高く保つことは重要な能力になっている。だが、たとえどんなに忙しいときであっても、取り掛かっている仕事の「目標」が何であるかを見失ってはならない。あなたにはつねに、目の前の仕事の「ゴール」が見えているだろうか?

次回の第2章では企業が目指すべき「目標(ザ・ゴール)」とは何かに迫る。