◆支出内訳・変動費:17万3000円
食費 8万円
生活用品 2万円
ガソリン 1万3000円
外食 2万円
衣服 1万円
特別出費 3万円(レジャーやイベント、誕生日や両親へのプレゼントを月割りで算出)

【金融資産】:1348万円
児童手当の貯蓄分 400万円
*教育費用に貯蓄(1人毎月1万円と計算して第三子が多くもらえる分は教育用の臨時出費などにあてています)
生活防衛費用預金 200万円
学費用積み立て預金 15万円
株式 130万円
個人型確定拠出年金(iDeCo) 2万円
少額投資非課税制度(NISA) 1万円
その他 600万円
※学資保険が満期になったときに、子ども1人につき200万円

【貯蓄・資産運用額】(月額)
積み立て預金 7万円
 2万円(税金用で使い切ります)
 5万円(学費用)

iDeCo 2万円
NISA 1万円

・具体的なお悩み
 第4子を希望しています。今の家計で4人目の子どもを育てることは可能でしょうか?また、現在使用している車が7年目になりました。家計への負担が少ない買い替えのタイミングや価格帯などを知りたいです。見直し予定の保険についても悩んでいます。

 長女は高校までは公立で大学は私学、次女は美術系の大学か専門学校を予定しています。

 夫が多忙の為、家事の分担ができず専業主婦を希望しています。子ども達が中学生になるまでは働かずに、一緒に過ごしたいです。第4子が生まれた場合、私は50歳ごろからは就業可能です。資格を保有しているため以前の職場に再就職も可能ですが、賃金は安くフルタイムで働いても年収200万円ほどです。夫は、私が50代になっても引き続き専業主婦でいることを希望しています。

 第4子については、1〜2年の間に妊娠できなければ諦める予定です。

 夫の退職金が300万円ほどと少ないため老後も心配です。夫は定年後も元気な限りは現在の職場で働けます。給料は下がりますが月に40万円ほどある予定です。