男性がする避妊法、コンドームとパイプカット以外の選択肢がついに登場か写真はイメージです Photo:PIXTA

 避妊法として男性が避妊薬を服用する日もそう遠くないかもしれない。マウスを使った予備研究で、非ホルモン性の男性用経口避妊薬により妊娠を予防でき、明らかな副作用も認められなかったとする研究結果が報告された。米ミネソタ大学のAbdullah Al Noman氏らによるこの研究の詳細は、米国化学会春季年会(ACS Spring 2022、3月20~24日、米サンディエゴ/オンライン開催)で発表された。

 女性の避妊法には、経口避妊薬や避妊パッチから子宮内避妊用具までさまざまな選択肢があるが、男性での有効な手段には、コンドームと精管結紮術(パイプカット)の2つの選択肢しかない。このうち、コンドームは使い捨てである上に、避妊に失敗する可能性もある。これに対して、パイプカットは永久避妊法である。パイプカットを行った場合でも、再建術により元の状態に戻せる可能性はあるが、施術は高価な上に、常に成功するとは限らない。こうした現状から、男性にも女性と同様に効果的で長持ちする可逆的な避妊法が必要とされている。Noman氏は、「効果的な男性用経口避妊薬の開発は、何十年も前から試みられてきた。だが、いまだに承認された避妊薬は市場に出回っていない」と話す。

 現在臨床試験中の男性用経口避妊薬のほとんどは、男性ホルモンであるテストステロンを標的としたものである。ホルモン性の避妊薬は、体重増加、抑うつ、LDL(悪玉)コレステロールの増加などの有害な副作用を伴う可能性がある。Noman氏は、「われわれは、こうした副作用を伴わない、非ホルモン性の男性用避妊薬を作りたかった」とACSのニュースリリースで語っている。