「モノがぼやけて見える」「視力が下がってきた」「目がかすむ」――そんな気になる目の症状があっても、放置していないだろうか?
目の疾患には、自覚症状がないまま進行して、気づいたときには失明寸前になるものがいくつもある。
そこで参考にしたいのが、『ハーバード × スタンフォードの眼科医が教える 放っておくと怖い目の症状25』である。著者はハーバード大学とスタンフォード大学に計11年在籍し、世界的権威の2大科学誌『ネイチャー』『サイエンス』に論文が掲載されたスーパードクターだ。
YouTubeを始めるや否や視聴回数100万近い動画もあるなど注目を集め、噂を聞きつけて全国各地から来院する患者が後を立たない眼科クリニックの院長である著者が、よく患者さんに聞かれる質問をベースに、Q&A形式でわかりやすく放っておくと怖い眼の症状を解説する。
※本稿は、『ハーバード × スタンフォードの眼科医が教える 放っておくと怖い目の症状25』より一部を抜粋・編集したものです。

【ハーバード×スタンフォードの名医が教える】<br />「ぼんやりとモヤがかかったように見える」という症状に隠された<br />重篤な目の病気とは?Photo: Adobe Stock

【困った症状】ぼんやりとモヤがかかったように見える

Q 「目がかすむ」というよりも「モヤがかかったように見える」のですが。

A 「モヤがかかったように見える」と訴える患者さんは、どんな原因であれ「目がかすむ」場合よりも重症なことが多いです。モヤがかかったように、ぼんやりとしか見えない場合、白内障や緑内障、それも“末期”であることが疑われます。

また、糖尿病が原因で起こる「糖尿病性網膜症」も多いです。糖尿病になると、血液中の糖が増えて血管がもろく、破れやすくなります。目の奥の網膜にある血管は、特に高密度に張り巡らされているので、詰まったり出血したりしやすくなります。

「糖尿病性網膜症」は放置すると永続的な視力低下の原因となり、受診をためらっているうちにあれよあれよという間に進行し、最悪の場合、失明に至ることもあります。

出血以外でも、血管から水分が漏れ出して、大切な網膜がじわりじわりと弱っていく「黄斑浮腫(おうはんふしゅ)」という状態になると、「モヤがかかったように見える」ようになり、こうなるとなかなか回復することがありません。

さらに血管が障害を受けて機能しなくなると、体は酸素や栄養を届けようとして別に新しい血管をつくり始めます。この「新生血管」はとてももろく、出血などが起こりやすいため、しばしば大出血を起こします。その結果、急にぼんやりとモヤがかかったように見えるようになります。

Q なるほど、ぼんやりとしか見えないときは、重篤な病気が隠されている可能性が高いのですね。

A そうです。モヤがかかったように見えるのは、眼底に出血しているケースが多いです。

眼球の一番奥にある網膜と、そのさらに後ろ側にある構造を総称して「眼底」と呼びますが、網膜の手前にあって眼球内を満たす透明なゼリー状の「硝子体」を含めて、広い意味で「眼底」と呼ぶこともあります。そのため、網膜や硝子体に出血が起こることを「眼底出血」といいます。

出血が少量であればまったく症状が出ないこともあります。しかし、網膜の中心にあって、モノを見るための視細胞が集中している「黄斑部(おうはんぶ)」が出血でおおわれると、真っ黒で見えない部分が出ます。

【ハーバード×スタンフォードの名医が教える】<br />「ぼんやりとモヤがかかったように見える」という症状に隠された<br />重篤な目の病気とは?

また、卵の白身のようなゼリー状の物質である「硝子体」に出血が及ぶと、黒いもやもやした影が見えたり、墨汁を流したようにぼんやりとしか見えなくなったりします。「糖尿病性網膜症」で網膜が出血するのは、代表的な眼底出血の1つです。

※本稿は、『ハーバード × スタンフォードの眼科医が教える 放っておくと怖い目の症状25』より一部を抜粋・編集したものです。