ロシアのウクライナ侵攻が世界のエネルギー地図を大きく塗り替えている。需要と供給だけでなく、地政学的な対立による影響が避けられない新たな時代が始まりつつある。過去半世紀にわたり、石油・ガスは世界で最も高く購入してくれる買い手へと比較的自由に流れていた。だが、ロシアが2月24日にウクライナに侵攻し、西側諸国が相次いで対ロ制裁措置を発動したことで、従来の構図は突如、終わりを迎えた。今後どのような新たな秩序が生まれるにせよ、その全容は数年間は分からないだろう。ただ市場関係者や外交官、エネルギー地政学の専門家らは、冷戦後の秩序と比較して、一段と分断され、流れが制限されるとの見方でおおむね一致している。エネルギーに関して影響力を持つ3陣営が台頭しつつある。まずは米国を筆頭とする西側諸国で、巨大な経済と購買力を政治的な武器に使う勢力だ。二つ目は中国に加え、西側の圧力を退けロシアと取引を続けているインド、トルコ、ベトナムといった新興国の勢力。三つ目は中立を保とうとしているサウジアラビアなど中東の産油国で、将来的に市場シェアを拡大する可能性がある。
エネルギー自由貿易が終了、新秩序の形は
市場原理より地政学、ウクライナ戦争が変える構図
有料会員限定
あなたにおすすめ