鳥取県が3年連続1位
福島県、宮崎県も急上昇

 世界中で取り組みが進むSDGs。日本各地でも取り組みが始まっており、年々認知度は高まっている。

 SDGsは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月の国連サミットで採択された17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されている。

 ブランド総研研究所の『第4回地域版SDGs調査2022』によると、「お住まいの都道府県は、SDGs達成のために積極的に取り組んでいると思いますか」という設問に対して、「よく取り組んでいる」という回答が2021年では3.1%だったが、2022年は5.1%に上昇した。また、「少し取り組んでいる」は16.7%から23.7%に評価が上がっている。

 田中章雄・ブランド総合研究所社長は、「SDGsへの取り組みを生活に直結した具体的なものとして理解する人が増えている。特に50代や60代以上でその傾向が強い。地方自治体は、住民や事業者のSDGsにつながる活動を支援したりイベントなどでそれらの活動を分かりやすく紹介したりすることで、多くの賛同を得ているようだ」と指摘する。

 そこで、各都道府県民が自分の都道府県のSDGsへの取り組みについてどう評価しているかの調査結果を、「SDGsへの取り組みの評価が高い都道府県ランキング」として紹介する。

※調査を行ったのはブランド総合研究所。アンケートは全国の男女約450万人の調査モニターの中から15歳以上を対象に、2022年5月20日から26日にかけてインターネットで調査を実施した。各都道府県の住民それぞれ約500人ずつ回収し、調査時点で移転などの理由によりその地域に居住していない人を除く計23,166人の有効回答を得た。「(あなたが)お住まいの都道府県はSDGs達成のために積極的に取り組んでいると思いますか」という設問に対し、5段階で回答してもらった結果をもとに点数を算出した。47都道府県平均は49.1点。

評価の高い県のSDGs活動
ポイントは地域の持続性につながるか

 ランキング1位は鳥取県(54.4点)、2位が福島県(52.9)となり、以下、宮崎県(52.7点)、福井県(52.5点)、山形県(52.4点)と続く。

SDGsへの取り組みの評価が高い都道府県ランキング2022!3位宮崎、2位福島、1位は?