他人とのコミュニケーションは、気を遣うし疲れます。
けれどなるべくラクに、自分らしく、たのしく会話したいもの。そして良い印象も与えたい! ですよね。
この連載では、日本郵政や法務省、日本コカ・コーラ、日産自動車、日本アイ・ビー・エムなど多くの省庁や企業で講演や研修を担当し、15年間にわたって約7万人の老若男女にコミュニケーションを教えてきた『オトナ女子のすてきな語彙力帳』の著者、吉井奈々さんが「自然体のまま」で「相手も自分も大切にするコミュニケーション」のコツをご紹介します。

高圧的な相手を、感じよくかわせる「納得の一言」とは?Photo: Adobe Stock

感じいいのに、相手がひるむ一言 その1

 相手のわがままな言い分や、高圧的な態度が認められない場合、どのように意見を伝えていますか?

 例えば、

「納得できません」
「やめてください」

 などの表現。間違いではありませんが、場合によっては「生意気だ」などと思われることも。かと言って、何も言わずに相手の要求をのむのも釈然としませんね。

 そういう場合は、

「その内容には、承服いたしかねます」

 と伝えてみましょう。

 強い印象を与えてしまう「納得できません」よりも、「承服いたしかねます」のほうがやわらかくて丁寧な印象になります。

感じいいのに、相手がひるむ一言 その2

「納得できない」をこんな表現に変えるのも手です。

「今は受け入れるのが難しい状態です」

 強い言葉を避け、あくまでもやわらかい言葉で伝えたい時に使ってみましょう。

感じいいのに、相手がひるむ一言 その3

 また、感情をプラスするのもおすすめです。

「雑に扱われたように感じて、苦しいです」

 このように、相手を直接責めるのではなく、理不尽な対応をされて傷ついたという自分の感情を伝えましょう。

 責める言葉を並べると、相手は攻撃されたと感じて、ますます否を認めづらくなります。

セクハラ・モラハラ・パワハラには「痛み」を伝える

 相手はコミュニケーションのつもりで言った一言でも、受け取る側からするとセクハラ・モラハラ・パワハラと感じること、ありますよね。そういう場面で「それはセクハラです! やめてください!」と強く拒否すると、相手との関係性が悪化することも。「私はそれを言われてとても悲しいです」というように「痛み」を中心に伝えると、相手もハッと気づき理解しやすくなります

『オトナ女子のすてきな語彙力帳』では、無理なく自然体でできるコミュニケーションのヒントをたくさん紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
(本記事は『オトナ女子のすてきな語彙力帳』をもとに編集しています)