3男1女全員を国内最難関の東京大学理科三類(医学部)に合格させた『東大に入るお金と時間の使い方』(ダイヤモンド社)の著者・佐藤亮子ママ。18歳の大学入学までを全力でサポートするため、「お金」も「時間」も惜しまなかった。受験でなにより貴重なのは「時間」。時間を最大限に活用するため、「お金」を惜しまなかったのだ。子どもの将来を決めるのは、親の「お金」と「時間」の使い方と断言する佐藤ママが、これまで語ってこなかった「東大とお金」について、その秘密を全公開!
※本稿は、『東大に入るお金と時間の使い方』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。
文房具類は100均をとことん利用
模試の問題と解答、プリントなどはゴチャゴチャにならないように、A4サイズのクリアケースやクリアファイルを大量に買い込んで整理整頓していました。
長男は青、次男は緑、三男は黄、長女はピンクと、それぞれにパーソナルカラーを決めて、ケースやファイルの背に、それぞれのカラーのビニールテープを貼り、ひと目で誰のものかわかるように工夫したのです。
大学入試の模試の問題と解答は、ふたのついたA4サイズのクリアボックスにまとめて入れて整理。「どの予備校」の「いつの摸試」か、すぐわかるようにペンで書いておきました。こうすることでチェックしたい模試をすぐに手にとることができ、探し出すために無駄な時間を使うことはありませんでした。
文房具類は100均をとことん利用
こうしたケースやファイルなどは、100円ショップで買うことが多かったです。
模試の問題や解答の整理などは、一度試してみないと、どんなやり方がいいのかわかりません。最初から高価なケース類を購入すると、総額でかなりの金額になりますから、ふと思いついたやり方を気軽には試せません。
100均の商品だと、わりと気軽に「とりあえず試してみよう」となります。ベストな方法を探すためには、無駄になることを恐れず、試行錯誤することが大切。仮に失敗しても損失はそこまで大きくはないようにするために、いろいろなものがそろっている100円ショップをよく活用していました。
※本稿は、『東大に入るお金と時間の使い方』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。ぜひチェックしてみてください!