【学習動画】海洋国家同士と大陸国家同士、それぞれ対立する理由は?はじめての地政学Photo:PIXTA

「地政学」はダイナミックに
世界と関わっていくための思考法

【学習動画】海洋国家同士と大陸国家同士、それぞれ対立する理由は?はじめての地政学丹羽亮介(にわ・りょうすけ)
(株)マインドシーズ代表取締役。三重県鈴鹿市生まれ。東京大学法学部、同公共政策大学院修了後、三菱東京UFJ銀行に入行し、最短の5年でマネージャーに昇格。29歳で独立・起業。経営人材育成をミッションとして(株)マインドシーズを設立。現在までに上場企業の役員・部長中心に1000人以上の指導、講評などを実施している。2021年、シンガポールに本社を設立し、東アジアを拠点に展開。シンガポール在住。

 ロシアによるウクライナ侵攻は、燃料価格や小麦価格の高騰を引き起こし、また、アメリカと中国の対立は、サプライチェーン全体の見直しやグローバル社会のあり方までに大きな変化をもたらしています。

「古くて新しい問題」である政治リスクは、これからますます高まるでしょう。こうした政治リスクを考える上で、国家がどのような論理で動いているのか、1つの方向性を示すものが「地政学」です。

「Udemy」内の動画講座「はじめての地政学 〜21世紀の政治リスクを読み解く!5時間で学ぶ国際政治のカラクリと現代社会を生き抜く視点」は、多くの事例を紹介しながら、しっかりと応用できる形で、地政学の理論を押さえていきます。

 アメリカから見た世界と、ロシアから見た世界は、異なります。どの立場から見るとどう見えるのか、時代が変わるとどう変化するのか、宿命論に陥らない視点が重要です。

 それでは日本の取るべき方向性はどのようなものがあるのでしょうか? 地政学を学ぶことで、ダイナミックに世界と関わっていくための思考法を手に入れましょう。

 今回特別に、ダイヤモンド・オンラインの会員様向けとして講座内の人気レクチャー「ランドパワーとシーパワーの違いとテーゼ」(7分2秒)の動画をご視聴いただくことができます。

※ご視聴にはダイヤモンド・オンラインの無料会員登録が必要です
※講座の全動画は「Udemy(ユーデミー)」で購入・視聴いただけます。なお、Udemyはダイヤモンド・オンラインとは別のサービスです

【このような人にオススメ!】
・地政学に興味のある社会人。
・将来の政治リスクについて考えたいビジネスパーソン。
・グローバル社会での国の動き方に興味があるビジネスパーソン。
・世界史・現代史に興味はあるが、どこから入ればよいか悩んでいる人。